トップ > たわし。

最新のたわし。
バックナンバー目次
たかまさにメール
たわし。 たかまさ

8月 10月

【すみれ】 9月1日(月)

ゆうべ、枝豆をかじりながらビールとビールもどきで乾杯した後、インスタントラーメンを食べました。
昼間にセブン−イレブンで見つけて、おいしいにちがいないと思って買ったラーメンです。


「7&i すみれ 札幌濃厚味噌」258円。
パッケージのデザインは変更されていましたが、これです。

麺はいまひとつの味だったかなあ。
でも、濃厚な味噌スープがおいしくて、飲み干しました。

そしたら…

食べた直後から胃がもたれました。
そういえば、スープには油がけっこう浮いていたよなあ。あの油のせいだろう。
胃の重さに耐えながら寝ました。

きょうも朝から胃は少し変な感じ。
結局一日中胃もたれは続き、夕方には軽く胃が痛み始めました。
胃が油でよっぽどやられてしまったようです。

きょうの夜はお酒を飲むのはやめて、おなかにやさしい食事をすることにしました。
超ひっさしぶりの休肝日です。

今後はラーメンの油には十分に気をつけようと思います。


【ギギギ】 9月2日(火)

自宅のマンションにて。
夜、エレベーターを降りて自宅のドアに向かって歩いていると、突然目の前に大きな物体がものすごい勢いで飛び出してくる。「ギギギ!」などと鳴きながら。
おれはびっくりして腰を抜かしそうになる。心臓バクバクである。
その恐怖の物体の正体はセミ。
どうしてマンションの13階にセミがいるんだよ! かんべんしてくれ!

(9月3日につづく)


【続・ギギギ】 9月3日(水)

(9月2日のつづき)

きのうの日記「ギギギ」を読んで「はだしのゲン」を思い出したという人がいた。
おれは何のことかわからなかったが、その人からの情報で「はだしのゲン」の中では「ギギギ」とか「ギッ」という声の表現が頻繁に使われていたということを知った。

(参考)
はだしのゲン「ギギギ」データベース


【手加減】 9月4日(木)

今週から、おれの所属する課に新入社員が2名配属になってやってきた。

きのうの仕事中、オフィスの電話が鳴ったので、取ってふつうに取り次ぎをした。
そしたら、新入社員の面倒を見ている後輩がおれのところに来て「できるだけ新人に電話を取らせたいので、ワンテンポ待ってください」と言う。おれは「鳴ったらおれより先に取ればいいじゃん」と言ってみたが「ベテランにはかないませんので手加減してください」だって。

まあいいけど。
楽しみがひとつ減った気もするが。
電話取りをしていると、課のメンバーが今どんな動きをしているのかが見え、課内の問題点や課題が見えてきたりするので、有意義なのだ。
あと、迷惑勧誘電話対応、これがけっこうおもしろいんだよなー。

(9月5日につづく)


【続・手加減】 9月5日(金)

(9月4日のつづき)

職場の電話取りについての考え方は人それぞれだと思います。
おれの考えは「電話は全員取るべき」です。 新人もお偉いさんも含め、全員です。
電話応対は会社にとって重要な業務であり、基本の業務であり、したがって下っ端にまかせて先輩たちは知らん顔というのは間違っていると思うんです。
訓練期間中、新人に優先的に取ってもらって学ばせることには意味があると思いますが、訓練期間が終わった後も「電話取りは新人の仕事」と決めてしまうのには反対です。
おれは今後も電話を取ります。そして、取らない人を軽蔑します。

※9/6追記
しかしながら、おれが勤務するオフィスの実情は、電話を取れる環境が全員平等になっていない(取りやすい固定電話の数が少なく、取りにくいPHSの数が多い)ので、電話を取る人が偏りやすくなり、おれの持論は崩壊しています。
なので、めったに電話を取らない人はいまだに内線転送のやりかたもわからなかったりして、取ってみたはいいが回すことができずにあたふたしている光景を見ると泣けてきます。
今週から始まった新人訓練期間が終わるころには、おれは手加減するのをやめるつもりです。でも新人たちはそのうち成長して速くなると思うから、負けちゃうかもしれませんね。


【食べず】 9月6日(土)

おいしいカレーライスが食べたいなあと思いながら、カレーライスの映像と味を頭に思い浮かべながら、結局食べることなく一日すごしました。

香辛料がきつすぎるカレーは苦手です。
日本のカレーが好きです。
味はちょっとしょっぱめが好きです。
チェーン店なら「CoCo壱番屋」と「なか卯」のカレーライスが好きです。


【くつろぎ】 9月7日(日)

きのうの時点では、日曜日はどこかにドライブに行こうかなーなどと考えていて、はりきって車にガソリンを入れたりもしたんだけど、きょうを迎えてみたら、出かけるのがおっくうに感じられたので、自宅でのんびりすごすことにしました。

早朝に目覚めてパソコンで遊んだりして、二度寝しました。

昼ごはんは、きのうから食べたかったカレーライスにしました。
炊きたてのごはんに、ハウスカリー屋カレー辛口(レトルト)。
トッピングにツナと生玉子。
おいしくいただきました。

満腹で幸せな気分でたっぷり昼寝しました。

夕方、近所のスーパーに買い物に行きました。
米や弁当の材料などを買いました。

夜はDVDで映画鑑賞。
名作のおさらいをすることにしました。
「パルプ・フィクション」と「ジャッキー・ブラウン」で迷い「ジャッキー・ブラウン」を観ました。
タランティーノワールドにどっぷりと浸かりました。

まあまあよい一日だったと思います。


【足が】 9月8日(月)

2003年の2月から3月にかけて、岐阜県に出張して仕事をしたときのこと。
仕事中、足がくさくなった。
すずしい季節だというのに。
毎日長時間革靴をはいていたので、むれたのだろうか。
いっしょに仕事をしていた2人の仲間も、同じく足がくさくなった。
みんなで足のくささに悩みながら仕事をした。
毎日シャワーを浴びるたびにボディソープを大量に使って足の裏や指の間をゴシゴシ洗ったが、足はすぐににおった。
靴用の消臭スプレーを使ってみたが、ほんの少しにおいがやわらぐ程度だった。
10円玉に消臭効果があるとどこかで知り、靴の中に数枚入れてチャリンチャリン鳴らしながら歩いたりした。
あの現象はいったいなんだったんだろう。

2003年の9月、鹿児島県までひとりでドライブをしたときのこと。
長時間の運転中は、裸足にサンダルだった。
旅を続けていると、またもや足がくさくなった。
慣れない道の運転で緊張して、足に汗をかいたからだったのかなあ。
公園などで水道を見つけると、足を洗った。
人のいない公衆トイレでは、洗面台で足を洗った。
でもいくら洗っても、旅が終わるまで足のくささに悩まされた。
あの現象はいったいなんだったんだろう。

最近は、自分の足のにおいに悩まされることはほとんどない。

足のにおいの原因はなんなんだろう。
細菌のしわざなのかなあ。
油断してると突然においだしたりするので、非常に危険である。


【うずら】 9月9日(火)

おれがかよっていた幼稚園の昼食は、給食業者が作って配達する弁当でした。
たまに、カレーライスの日がありました。
そのカレーライスには必ず、うずらのゆで玉子がひとつ入っていました。
自宅のカレーライスにはそのようなものは入っていませんでしたので、すごくうれしかったものです。
おれはそのころから、好きなものはとっておいて最後に楽しむ主義でしたので、たまごをとっておいて最後にコロンと口に入れるのが幸せでした。


【続・恋】 9月10日(水)

(8月18日のつづき)

おれが思いを寄せている女性は、結婚指輪や婚約指輪をつけていないことがわかりました。
独身の可能性が高いです。

それから、その女性は左利きだということがわかりました。
左利き女性、好意5割増し法則(左利きフェチの法則)により、ますます好きになりました。

情報をくれた仲間に感謝します。
どうもありがとうございます。


【歯医者(4)】 9月11日(木)

(8月22日のつづき)

先週の通院では、右上の奥歯に入れる金属ができあがり、それをセットしてもらいました。
その日の治療が終わったとき、先生は言いました。「左上の、金属が取れている歯、ここもなんとかしないといけませんね。そしてその奥の親知らず、これは噛み合わせを考えると抜いちゃったほうがいいですね。まあ、相談しながら進めましょう」。

そしてきょう「今回はどこの歯を治療するのかな?」とドキドキしながら歯医者に行きました。
診察台に座ると、女性スタッフが「きょうは歯を削って型を取ります」と言いました。おれは「きょうは左上の奥歯の治療だな」と思いました。
少しして先生が来て、とんでもないことを言いました。「きょうは左上の奥歯を削って型を取って、親知らずを抜きます」。えっ!!抜くの!?相談しながら進めるんじゃなかったんだっけ!? しかしどうやらそれはもう決定事項のようで、じたばたしても無駄のようでした。
先生は「削る歯と抜く歯が隣同士なので、いっしょにやっちゃいましょう」と簡単に言いやがります。
結局、1時間以上かけて、麻酔をし、削り、型を取り、親知らずを抜きました。
麻酔のおかげで痛みはありませんでしたが、抜歯はやっぱりいやですね。ゴリゴリと音がして気持ち悪かったです。

きょうは、行ってその場で言われて、心構えをする時間もなしに歯を抜かれるという超エキサイティングな体験をしたわけですが、きっとこれでよかったんだろうと思っています。
もし1週間前に「来週抜きます」と予告されていたとしたら、おれは恐怖におののきながら1週間をすごすことになったに違いありません。そう考えると、宣告されて即刻処刑される今回のやり方は、おれにとってはすごくよかったんじゃないかなと思います。
これは、必要以上に緊張してしまう性格のおれのことを考えての、先生のにくい配慮だったのかもしれないという気もしてきます。

帰宅してから、ひとつ問題が発覚しました。
なんと、抜歯してあいた穴から、口の中にスースー空気が入ってくるのです。
ネットで調べてみてわかったのですが、どうやら、口と副鼻腔が、抜歯した穴によって貫通してしまったようなのです。
これは親知らずを抜歯した際によくあることのようです。
そして、時間がたてば歯茎の穴がふさがり、空気が通ることもなくなるようです。
でも、大変なことになってしまったようで、ものすごくおそろしいです。
「こわい!こわい!」と言いながらふとんにもぐりこみ、いつしか深い眠りに落ちていました。
来週の通院時に先生に相談しようと思っています。

(9月13日につづく)


【休肝日】 9月12日(金)

親知らず事件のショックのおかげでビールを飲みたい気持ちが失せ、きのうときょうは晩酌をしませんでした。
あしたはおいしく飲めるかなー。


【歯医者(5)】 9月13日(土)

(9月11日のつづき)

親知らずを抜歯した穴と副鼻腔がつながってしまった件、日に日に空気の通りが悪くなっているので、穴はふさがりつつあるのだと思っていますが、やっぱりちょっと心配だったので、歯医者に電話をして先生にたずねてみました。

すると先生曰く…

  • 抜歯したら鼻と貫通することは、レントゲン写真を見て事前にわかっていました。
    (だったら言えよ!!)

  • 鼻腔にあいているのは直径2ミリぐらいの小さな穴です。
    (軽く言いやがって!! 2ミリったらおおごとじゃん!!)

  • 貫通することはめずらしいことではありません。
    (ググッたから知ってるよ!!)

  • 貫通した人の8割は自然にふさがります。
    あなたの穴は小さいので自然にふさがる可能性が高いです。
    (ほっ…でも8割かよ…確率低くない?)

  • 穴はまず血のかたまりでふさがり、時間がたつとともにそのまま閉じていきます。
    皮膚のかさぶたは取れたらまた出血して何度でもかさぶたができますが、今回の部位は、血のかたまりが取れてしまった場合、再度血が出て穴をふさぎなおすということがありません。取れたら終わりです。
    (こえ〜!!)

  • なので、空気が通るかどうかためしてみることは禁止。
    穴に圧をかけること禁止。
    強く鼻をかむこと禁止。
    ていうか、抜歯した後「強く鼻をかまないでください」と言いませんでしたっけ?
    (言ってねーよ!!)

  • まあ、万一うまくふさがらなかったとしても、次の策がいくつもありますのでだいじょうぶですよ。
    (のんきだなあ!!)

  • 次回の通院時に様子をきかせてください。
    (はいよ)

(10月7日につづく)


【好きなものづくし】 9月14日(日)

きのう実家で、この夏初めての冷やし中華を食べました。
とてもおいしくいただきました。
冷やし中華は大好きなのに、毎年なかなか食べる機会がないのです。

きのう実家で、巨峰をつまみました。
とてもおいしくいただきました。
巨峰の味と香りはぶどうの最高峰だと思います。

きょうの昼食は、カレーライスを食べました。炊きたてごはん&レトルトカレーです。
とてもおいしくいただきました。
カレーライスは最高のごちそうです。

きょう、おやつに、実家からもらってきた桃を食べました。
とてもおいしくいただきました。
桃は一番好きな果物なのに、1シーズンに1個か2個食べて終わることが多いです。
桃に限らず、自分で果物を買うことがほとんどありません。

きょう、ビールのおつまみに、実家からもらってきたゆでとうもろこしを食べました。
とてもおいしくいただきました。
こんどは自分でとうもろこしを買ってきて、ゆでたてを食べたいと思いました。

きょうの夜食は、スーパーで買った海鮮ちらし寿司を食べました。
とてもおいしくいただきました。
何種類もの海鮮具材を小さく切って散りばめてあり、いろいろな味が楽しめました。

きょうの夜、大好きな映画「パルプ・フィクション」を自宅で観ました。
とても楽しみました。この作品は何度観ても最高にすばらしいです。
ひとつひとつのシーンの映像やせりふや音楽、すべてが完璧で、脳がビンビン刺激されてゾクゾクします。もう何度観たかわかりませんが、観れば観るほどハマっていきます。


【DMV】 9月15日(月)

甥っ子の誕生日プレゼントに列車のDVDをプレゼントしたのですが、その中に、JR北海道で試験的営業運行されている「デュアル・モード・ビークル」ってのが収録されていて、その映像がものすごくかわいくて、かわいすぎて爆笑しました。


デュアル・モード・ビークル

こいつ、ものすごく興味あるなあ。
走っているのは網走あたりです。
乗ったり見たりしたいけど、網走はちょっと遠いなあ。

(参考ページ)JR北海道 デュアル・モード・ビークル


【しょっぱい】 9月16日(火)

先日食べた冷やし中華に乗っていた紅しょうががめちゃくちゃおいしくて、おれはもともと紅しょうがが大好きなんだけど、おいしさを再認識してしまった感じで、きょうスーパーで買い物をしているときに紅しょうがのことを思い出して、無性に食べたくなったので、買って帰りました。
きょうの晩酌のおつまみは、枝豆(冷凍のものをゆでて塩をたっぷりふりかけた)、カツオの刺身(醤油とおろししょうがで)、納豆(たれとからしで)、紅しょうが、という、しょっぱいものだらけになりました。
あーしょっぱかった!! でもすごくおいしかった!!
おれは塩辛いものが大好きです。


【缶チューハイ】 9月17日(水)

おれが出勤時に乗る午前10時台の電車。郊外から都心に向かって走る急行電車。
その車内でよく見かけるひとりの男性がちょっと気になっている。
彼はおれより前に乗車していて、必ず座席に座っている。
歳は20代後半から30代前半てところか。
服装は私服。日によってちがう帽子をかぶっている。両耳にピアス。レンズに少し色のついためがね。
手には350mlサイズの缶チューハイか缶カクテルを持っている。じっと目をつぶって座っているが、ときどき思い出したように缶を持ち上げ、ひと口飲む。
終点に着くころには缶はカラになっており、彼は電車を降りると街に消えていく。
彼はいったい何者なのだろう。毎日朝っぱらから酒を飲み、どこに行くのだろう。
謎です。


【西】 9月18日(木)

あさってから始まる夏休みの予定はまったく決まっていなかったのですが、きょう、来週月曜日の甲子園球場の野球観戦チケットが手に入りました。
したがって、西方面に旅に出ることになりそうです。


【パン】 9月19日(金)

ここ1年ぐらいだろうか、なぜかまったくパンを食べたいと思わなくなった。
実際、めったに食べない。ごくたまーにハンバーガーを食べる程度か。
白いごはんがめちゃくちゃうれしい。白米は最高においしい。3食白米でOK。
そしてたまにうどんを食べてもよい。
パンはというと、この世から消えても悲しくない。


【半袖Tシャツ】 9月20日(土)

半袖Tシャツが売られていない!!
イトーヨーカドー、その後ジーンズショップを2軒見て回ったけど、どの店も半袖Tシャツはダサいものがわずかの数置かれているだけで、Tシャツは長袖ばかりなのだ。
夏休みは旅に出ることに決まり、まだ残暑が続くようなので半袖Tシャツを1週間分持っていこうと思ったのに、うちにはまともな半袖Tシャツは数枚しかない。2枚ほど買い足したいと思って買いに出かけたけれど、店はこのありさま。結局1枚も買わずに帰宅した。
しかたない、よれよれのTシャツを持って旅に出るとするか。


【旅の計画】 9月21日(日)

雨の日曜日。
自宅でだらだらしながら、夏休みの旅の計画を練った。

9/22(月)に甲子園球場で野球観戦。9/26(金)に神戸市の友達に会う。これだけは決定した。
9/23(火)から9/25(木)までの計画を練らなければ。

足を踏み入れたことのない、鳥取県、島根県あたりの情報を集めてみた。しかし、ネットでいくら調べても、道路地図を眺めても、気持ちが高まらず、行きたい気分にならなかった。

次に、さぬきうどんのガイドのサイトを見てみた。あちこちの店の情報を見ていたら、さぬきうどんがたまらなく食べたくなった。
去年の夏休みに高松市に行ってうどん三昧の旅をしたのだが、とても楽しかった。
よかったところは何度行ってもいいだろう。
というわけで、今年の夏休みもまた、さぬきうどん三昧の旅をしてきます。

日付が変わったら出発します。


【旅・1日目】 9月22日(月)


日付が変わって1時25分、自宅を出発して旅に出ました。
空腹で出発したので、まずは腹ごしらえです。
東名高速道路の海老名SAにある吉野家で夜食をとりました。
牛丼(並)、みそしる、生野菜サラダ。合計550円。
吉野家が牛丼の取り扱いを再開してから初めて食べました。
やっぱり吉野家の牛丼は最高においしいです。


早朝、静岡県の由比PAから太平洋を臨みました。
雨があがりました。


走行距離4万キロちょうどを、あるPAで迎えました。


浜名湖です。


浜名湖SAで朝食です。
豚汁、ライス(大盛・おしんこ付き)。合計450円。


奥に見えるのが琵琶湖です。


夜、甲子園球場に野球観戦に行きました。


1塁側アルプススタンドからの眺めです。


7回裏の風船飛ばしです。


球場で買うとなんでも高いので、食べ物飲み物は持ち込みです。
おにぎりとお茶です。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 合計 安打
横浜 0 0 0 2 0 0 0 0 0 2 5
阪神 1 2 0 0 0 0 0 0 X 3 10
タイガースはなんとか勝ちました。
1点差でハラハラしっぱなしのゲームでした。


ホテルに戻って晩酌です。
缶ビール、関西名物ざるそば、関西名物蒸し鶏サラダです。


みなさん!!
ホテルの部屋で見かけるこの道具、使い方を知っていますか?
なんという名前の道具か知っていますか?
おれはまったくわかりません。
見かけるたびにいつも、どうしたもんかと悩んでいます。
なんなのこれ?!
知ってるかた! おしえてください!


※追記
最後の写真の謎の物体は、ネットでさがしまくったら用途や名前がわかりました!!
旅行カバンやスーツケース等の荷物を置く台だそうです。
名前は「バゲージラック」といいます。
すっきりしました。


【旅・2日目】 9月23日(火)


きょうの昼間は、かつて職場の後輩だった男友達の案内で、大阪探検をしました。
まずは、日本一長い商店街「天神橋筋商店街」に行きました。


規模と雰囲気に圧倒されました。
大阪はなんだかすごいなあ。


商店街からそれてほそ〜い路地を入ったところに、目的のお好み焼き屋さんあり。


「千草」というお店です。


お好み焼き、チャンポン(ブタ、イカ、エビ)を自分で焼きました。900円。
最高においしかったです。


その後、散歩をしました。
商店街を外れてちょっと行くと、おかしな店がいっぱいありました。
なんですかこの「物々交換喫茶 もぐら家」って。
次に足を伸ばした中崎町エリアは、得体の知れない不思議な店のオンパレードでした。


梅田まで歩いて、大阪の中心部をうろちょろしました。
「ヨドバシカメラ梅田」にも行きました。
以上、ほんの一部ですが、大阪の姿を見て、大阪のエネルギーを感じることができました。
5時間半の大阪探検、すごく楽しかったです。


高松に向けて移動開始しました。
夜の明石海峡大橋です。
ライトアップがきれいです。


高松に到着し、ホテルにチェックイン後、深夜まで営業しているうどん屋へ。
「川福 本店」。


うどん1食目。
ざるうどん。550円。
ほどよいコシがあっておいしかったです。
つゆもおいしくて、飲み干してしまいました。


ホテルに戻って晩酌です。
缶ビール、香川名物ショルダーベーコン、香川名物12品目サラダです。


【旅・3日目】 9月24日(水)


ホテルでかなりゆっくりして、14時ごろ行動開始です。
まずは徒歩で「手打うどん 山鹿」へ。
このお店は、11月から近くのビルの5階に移転します。
店内でその案内の張り紙を見つけたので、おばちゃんに話しかけたところ
おばちゃんは、移転に至った顛末を詳しく話してくれました。
その話の登場人物は、亡くなった主人、大家さん、大家さんの娘、弁護士などでした。
今の店舗の家賃の生々しい数字なども出てきて、ちょっととまどいました。
おばちゃん、気さくでよいです。


注文を聞いてから麺をゆではじめる方針らしく、かなりの時間待ちました。
最初におまけで、あたたかい生醤油うどんを小さい器で出してくれます。


うどん2食目。
生醤油うどん(冷・ひと玉半)。500円。
まさに手打ちうどん!て感じの、気持ちのこもった麺だと思いました。
食べ終わったとき、おばちゃんはおれより後から入店した人のためのうどん作りで
いそがしそうだったので、それができあがったらお会計をしようと待っていました。
そしたらおばちゃんは「まだ食べられるならもっとゆでようか?」としきりに言います。
ですが、もうおなかいっぱいだったので、遠慮しました。


夜、去年も行って気に入った店「連絡船うどん」へ。


うどん3食目。
月見うどん。370円。
あたたかいつゆがかかったうどんは今回の旅ではこれが初めてでした。
ほっとする味でした。


深夜、ホテルから徒歩で繁華街のうどん屋「手打うどん 鶴丸」へ。


うどん4食目。
うめうどん。600円。
熱いうどんなのに麺にしっかりとしたコシがありました。
梅風味のだしと2個の梅干が、つかれたおなかにうれしかったです。


昼間は県内をドライブしました。
まず、五色台という観光スポットに行きました。
そこから眺めた瀬戸内海です。


次に、瀬戸大橋記念公園に行きました。
瀬戸大橋をすぐ近くで見ることができ、そのでかさに感動しました。
この後の3枚の写真も同じ公園のものです。


架橋機器展示広場で機械を見ました。
これは、海底の地形や地盤を観測するロボットです。
巨大です。コマツ製です。


大型ブイです。
こいつも巨大です。


マリンドーム。
映画「UDON」のロケ現場です。


香川県とは関係ないのですが、きょう散歩していて見つけた愛媛ナンバーです。
「愛」も「媛」もなんかおかしいですよね?
これは古いナンバープレートのようで、最近発行された愛媛ナンバーも見つけましたが
そちらは「愛」も「媛」もちゃんとした字でした。


きょうの晩酌は…
缶ビール、香川名物スパイシーカルパス、香川名物きゅうりと白菜のつけものです。


【旅・4日目】 9月25日(木)


「池上製麺所」。
看板女将「るみばあちゃん」がきりもりする、讃岐うどんの人気店です。
行列を覚悟して行きましたが、10時台だったのですいていました。


うどん5食目。
うどんひと玉、なすの天ぷら、生玉子。300円。
冷たいうどんに熱いだしをかけるのがおすすめと書かれていたので
その通りにしてみたら、ぬるいうどんができあがりました。
う〜ん、おれはあつあつのうどんのほうが好みです。
でも、麺もだしも天ぷらもすごくおいしかったです。
身内や友達のために、ここでおみやげ用のうどんを買ったら
るみばあちゃんがたいへん喜んでくれました。


「本手打 かわたうどん」。


うどん6食目。
天ぷらざるうどん。840円。
うどんはほどよいコシがあり絶品。
天ぷらは揚げたてで絶品。
言うことなしのうまさでした。


チェーン店もためしに食べとくかってことで
「はなまるうどん 高松三条店」。


うどん7食目。
温玉ぶっかけ(温・中)。399円。
チェーン店をなめちゃいけませんね。
いい仕事してます。おいしかったです。


きょうの昼間の観光は、高松空港です。
おれは飛行機を見るのが好きなので、飛行場が好きです。


空港の駐車場はほぼ満車でした。
ここに車を置きっぱなしにして飛行機で飛んでいってしまう人が多いのでしょうか。


屋上の展望エリアに上ってみました。
入場料100円。


東京行きの飛行機が離陸準備に入りました。


離陸しました。


次に、空港の隣にある「さぬき空港公園」に行ってみました。
ひとけのないさびしい公園でした。


「彫刻広場」があったので、さぞかし数々の彫刻が展示されているんだろうなと思って
期待して行ってみたら…


こんなつまらないものがひとつだけドンと置かれているだけでした。
期待はずれもいいとこです。力が抜けました。


夜、うどん屋には、ことでん(高松琴平電鉄)に乗って出かけました。
ことでんは田舎町を走る電車って感じでかわいいので好きです。


高松最後の夜もやっぱり晩酌をしました。
缶ビール、香川名物スパイシーカルパス、香川名物キャベツの浅漬けです。


【旅・5日目】 9月26日(金)


高松自動車道、津田の松原SAにあるうどん屋「あなぶき家」。


うどん8食目。
うどん(大盛)、わかめ、生玉子。490円。
サービスエリアでこんなおいしいうどんが食べられるなんてすばらしい。


きょうは兵庫県に向かいます。
大鳴門橋を走行中です。


明石海峡大橋を走行中です。


ワーナー・マイカル・シネマズ 三田ウッディタウンに行きました。
映画「おくりびと」を観ました。
感想は後日の日記で書きます。


夕食はスーパーで買った「秋の味覚弁当」です。
ひさしぶりにお米を食べました。きのこ類がおいしかったです。


夜、神戸市に住む女友達と会って、2時間弱おしゃべりをしてきました。
その後、三田市のホテルに戻って晩酌です。
缶ビール、関西名物かつおのたたき、関西名物枝豆です。


【旅・6日目】 9月27日(土)


きょうは三田市を後にして東京にもどります。
天気はいいけれどすずしい日です。


朝食はSAでビーフカレーです。
紅しょうがを載せるときにトレーのバランスをくずしてしまい
あやうく皿ごとひっくり返すところでした。
おいしくいただきました。


帰りも琵琶湖を眺めました。


昼食はSAで奥三河鶏親子丼とみそしるです。
親子丼はとてもおいしく、ひさしぶりのみそしるがうれしかったです。


夕食は横浜市の実家でカレーライスとみそしるです。
ごはんを大盛にしましたが、カレーは冷蔵庫に入っていた少量の残り物でした。
なので、ごはん対カレーの量のバランスが悪くなってしまいました。
実家のカレーライスを食べるのは超ひさしぶりでした。
やっぱりカレーライスは食べなれた家庭の味が最高においしいです。


日付が変わって2時40分、自宅に到着し、旅が終わりました。
缶ビールと枝豆でおつかれさまの晩酌です。


【旅のデータ】 9月28日(日)

所要時間:6日1時間15分
走行距離:1,702キロメートル
消費ガソリン:140.8リットル
燃費:12.09キロメートル/リットル

有料道路料金:28,744円

覚えた方言:「ブタタマ」(意味:豚肉と玉子が入ったお好み焼き)

車内のヘヴィーローテーション:
・Yum!Yum!ORANGE (コレクション73曲のランダム再生)
・the brilliant green 「the brilliant green complete singles collection '97-'08」


【おくりびと】 9月29日(月)

旅の途中で見た映画「おくりびと」についてちょっと。


「納棺師」という特殊な職業についた男の話

いや〜泣けた。泣いた。今まで映画館でこんなに涙を流したことはない。
ひとりで観ていたおじさんも、終盤は鼻をすすっていた。

あいかわらず「にた〜」と笑う広末涼子がちょっと気に食わなかったが、まあ許す。
本木雅弘と山崎努が好演。
音楽がよかったです。

5段階評価「4」。


【途切れる】 9月30日(火)

きょうは、弁当を作ることができませんでした。
ゆうべはつかれていたためか、使った弁当箱を洗わず米のセットもせずに朝まで眠りこけたため、目がさめてからうちを出るまでの短い時間で弁当を作るのは無理でした。
別に記録に挑戦しているわけではないので、作らない日が1日あってもどうってことはないのですが、なんとな〜く気持ちのどこかで100日間続けることを目指していたので、67日間で途切れたのはちょびっと残念です。
またあしたから作ります。


8月 10月