トップ > たわし。

最新のたわし。
バックナンバー目次
たかまさにメール
たわし。 たかまさ

12月 2月

【おめでとう】 1月1日(土)

あけましておめでとうございます。
今年も、おれと、もぐらてれびを、よろしくお願い申し上げます。
今年もこの「たわし。」は、マイペースにまったりと進めてまいりたいと思います。変わらぬご支援をいただけたら光栄です。
読者のみなさまにとっても、おれにとっても、いい一年になりますようにと祈りつつ、新年のご挨拶をさせていただきました。


【年賀状作り】 1月2日(日)

きのうの夜、あせりながら年賀状のデザインをした。年が明けた時点で年賀状に未着手だったことなんて、30数年間生きてきて一度もなかったので、そんな事態になったことにショックを覚えつつ、はやくしなくちゃはやくしなくちゃとあせりながらやった。おれの持っているプリンターの性能の限界か、プリンターが壊れかけているような気もするのだが、写真の印刷が思ったような色になってくれず、がまんしながらもなんとか自分が納得できる色が出るようになるまで、何度も調整と試し印刷を繰り返した。その後、量産体勢に入った。今回は150枚ほど送る。
というわけでみなさま、これから年賀状を書きます。届くのがだいぶ遅くなってしまうと思います。申し訳ありません。


【帰省】 1月3日(月)

きのうの夜、横浜市の実家に帰った。

最近ろくなものを食べていなかったので、ゆうべ出された、雑煮、たこ刺し、かずのこなどがすごくおいしくてうれしかった。

テレビでは箱根駅伝(復路)が放送されていたのでぼけっと観た。おれの母校は10位以内に入ったためシード校となり、来年も予選会を走ることなく出場できる。おめでとう。
競技開催中、コースを、選手といっしょにちょろちょろ走っている車が何台もいる。毎年いる。テレビ局の中継車でもないし警察の車でもなさそうだし、何のための車なのかよくわからないのだが、その車の車種は今年はホンダのエリシオンだった。去年はホンダの新型オデッセイだった。どちらもかっこ悪くて好きじゃない車なので、うっとうしかった。ホンダは箱根駅伝のスポンサーなんだろうか。

夕方から夜にかけて、年賀状の宛名書き。
ああ! はやく送らなくては!

夜おそくに自宅にもどった。


【なにやってんだ】 1月4日(火)

年末年始の休みはきのうで終わって、きょうから出勤日なのだが、会社行きたくない病が発症し、仕事を休んだ。
一日中寝ていた。
夜、やっと少し動く気分になり、年賀状のメッセージ書きに着手。76枚書いた。あしたの朝投函する。今年の年賀状を初めて投函するのが1月5日で、まだ送る予定枚数の半分しかできあがっていない。我ながら、よくもここまでたるんだものだと思う。
おれはいったいなにをやってんだか。激しい自己嫌悪。


【閉じない】 1月5日(水)

おれのデジカメが壊れたようだ。レンズカバーが閉じず、エラーメッセージが表示されて警告音がなり、撮影できない。修理に出さないといけない。いくらぐらいかかるのだろうか。べらぼうな金額だったら困るなあ。
壊れたのは不運だが、年賀状作成にデジカメが必要だったので、その作業が済んだタイミングで壊れたのは不幸中の幸いと言えよう。

(1月15日につづく)


【耳鼻咽喉科】 1月6日(木)

(12月23日のつづき)

鼻水滝状態がいつまでたってもよくならずつらいので、耳鼻咽喉科に行って診てもらった。
鼻の穴をグイッ!と広げられて、鼻の奥にシューッ!と薬を吹き付けられた。すごくいやな感じだった。
診断結果は、おそらく花粉症ではないだろう、ハウスダストのアレルギーだろうと言われた。やっぱり、引越しでほこりまみれになったのが、こんな状態になった引き金になったようだ。アレルギー症状の薬を1週間もらったので、飲んで様子をみてみる。


【カーテン(その1)】 1月7日(金)

自宅にいるときは主にリビングルームで過ごしているが、リビングルームの窓にはまだカーテンがつるされていない。近くに高い建物はないので室内を覗かれる心配はないのだが、昼間日差しが強いときにテレビやパソコンを見るのがまぶしくてつらいので日を遮りたいのと、窓むきだしでは暖房効率が非常によくない気がするので、はやいとこカーテンを取り付けたい。
そんなわけで12月30日にイトーヨーカドーのカーテン売場をうろうろした。買う気まんまんでうろうろした。既製品ではサイズが合わないのでオーダーメイドになるのは覚悟していたが、気に入った色や柄がなく、買うのをやめて帰ってきた。
店に足を運んで探し回るのがめんどうなので、ネット通販で買えないものかと、あちこちのサイトをめぐって研究してみた。どこのカーテンもけっこういい値段するので、どうしたものかと悩んだが、1ヶ所、けっこう安い値段でオーダーメイドカーテンを作ってくれる店を見つけ、そこで注文をした。注文前に生地サンプルの取り寄せができるようだったが、はやくカーテンが欲しいのでサンプルなど請求せずに、いきなりカーテンを注文した。生地を見ないでカーテンを注文してしまうというのは賭けのようなものだ。でもおれは賭けが好きな男なのだ。

(1月16日につづく)


【複雑】 1月8日(土)

うーむ。きょうから3連休か…。土日の2連休程度はともかくとして、3日以上連続で仕事を休むと、生活リズムが乱れ、休み明けは会社行きたくない病にかかる可能性が高くなる。だが、会社行きたくない病で仕事を休むと自己嫌悪がひどいので、そういう事態は避けたい。そういうわけで、3連休といっても手ばなしでは喜べない。そうやって常に会社のことを頭のどこかで考えている自分がいやだ。なんなんだおれは。


【Losing My Religion】 1月9日(日)

最近はまっている曲は、R.E.M.の「Losing My Religion」。1991年発売のアルバム「OUT OF TIME」2曲目に入っている。職場の後輩から借りたCDで繰り返し聴いている。この曲がヒットしていたころ、耳にするたびにサウンドとメロディーが気になってしかたがなかったのだが、なぜか機会がなくアルバムを買うこともなく誰かから借りて聴くこともなく、そのまま10年以上の歳月が過ぎた。その10数年の間にもたまにこの曲を耳にすることがあったが、何度聴いても気になる曲だった。いつかアルバムを買わなければと思いつつ時は過ぎた。R.E.M.は今年来日するらしく、先日何度かみたライブ宣伝CMで流れていた「Losing My Religion」のほんの一部を聴いたとき、今こそちゃんと聴くべきときだと思い、今回のライブに行くと言っていた後輩に申し出、めでたくCDを借りることができた。1曲通してちゃんと聴いたら、やっぱり間違いなくすげーいい曲だった。世界中でおれの好きな曲のベスト10に入る可能性もあるほどだ。いやー、ほんといい曲。アルバム買わないとだめだなこりゃと思ってAmazonでさがしたら、1,280円だった。安いな。


R.E.M. 「OUT OF TIME」


【床屋】 1月10日(月)

床屋に行った。
休みだった。くるくる回る床屋のしるしが、止まっていた。
そうじゃん、月曜日は床屋休みじゃん!
月曜日の祝日に床屋に出かけていって、休みのため肩を落として帰ってきたことはこれが初めてではない。たぶんこれで5回目ぐらいだ。自分のばかさかげんにはあきれる。いいかげん学習してほしいものだと思う。


【遅配】 1月11日(火)

今年の年賀状は、元日にそこそこの束が届いた後は、連日ぱらぱらとしか配達されず、変だなあと思っていた。例年はなかった1月2日の配達を今年から始めたらしいが、2日には数枚しか届かなかったし。いったいどうなってるんだろう、おかしくないか? と思っているのはおれだけじゃないらしく、2ちゃんねるにスレッドが立っていたりもする。やっぱりなにかがおかしいんだ。
そして、連休明けのきょう、どっさりと届いた。11日にどっさりなんてどう考えてもおかしいよ。郵便局、しっかりしろ。


【乗り気になれない】 1月12日(水)

所属しているバンド「イレイザー」は、昨年11月にライブをやって、12月はみんな疲れていたし忙しかったので休養期間にした。1月になったのでそろそろ集まって音出ししようという話がメンバー間で出はじめたが、おれはどうも乗り気になれない。心身ともに疲れていて、体調もいまひとつすぐれないので、スタジオに入ってもたのしく練習できないに決まってる。でもおれのわがままでバンドの動きが止まるのは申し訳ないので、ひとまず1月は仲間と日程を合わせてスタジオ練習をしてみることにした。やってみてやっぱりこりゃだめだという状況だったら、しばらく休ませてもらうことをメンバーに申し出るつもりだ。つらいことを無理して続ける気はない。


【ニート君】 1月13日(木)

なんだよニート君って。きょう初めて知った。
くっだらねえのがはやってるもんだなあ。ばかばかしい。


【誕生日のできごと】 1月14日(金)

きょう、35歳になった。おめでとう。

いまおれは、DVDレコーダー、テレビ、テレビ台の3点を購入しようと思っている。
きのう、仕事の帰りに電器屋に見に行ったとき、買おうと思っているDVDレコーダーは81,300円で売られていた。おれはこの価格には納得していた。買うテレビも決まっていた。でも、テレビ台がなかなか決まらず、悩んでいたら閉店時刻が近くなったので、うちでゆっくり考えることにして帰ってきた。
そしてきょう、ふたたび電器屋に行った。そしたらなんと!DVDレコーダーの値札が付け替えられて、99,700円になっていた。1日で18,400円もの値上がり。付近の競合店にも見に行ってみたが、軒並み同じ価格にアップしていた。ふざけんな。きのうの値段を知ってるおれがこの値段で買えるかっつーの。きょう買おうという気持ちが完璧にかたまっていたのに、予想外の展開にショックを受けて、何も買わずに帰ってきた。ああ。


【デジカメ修理】 1月15日(土)

(1月5日のつづき)

壊れたデジカメの修理はけっこう高くつくんだろうなあと思ってブルーな気分だった。メーカーのホームページに、修理代見積もりサービスというしくみがあったので、使ってみた。機種と症状を選択すると、おおよその修理代が表示される。見積もり料金は8,000円だった。8,000円で直るんなら修理してみようと思って、デジカメをメーカーに送った。購入店に持ち込んでもいいのだが、直接メーカーに送り修理が終わったら直接送り返してもらうしくみができあがっていて、修理のスピードアップが図られている。なかなか便利である。1月10日にうちの近所のコンビニからクロネコで送っておいたら、きのう修理完了の留守電メッセージが残っていて、物がきょうもどってきた。5日でもどってくるとはたいしたものである。かかった金額は、代金引換宅配で6,685円だった。見積もりより安く済んでラッキー。修理後は、レンズカバーの開閉の動きがスムーズで静かになり、電池のカバーの閉まりもよくなった。もうしばらくこのデジカメで楽しめそうである。よかった。


【カーテン(その2)】 1月16日(日)

(1月7日のつづき)

ネット通販でカーテンを注文したことは前回書いた。そしたら先日、おれが選んだ生地が品切れになったと連絡が来て、おれの選んだ生地に近い色のサンプル生地が2種類送られてきた。ちなみに、おれが選んだ生地は品切れと言ってるくせにホームページ上ではまだ注文受付をしている。いいかげんだなあ。届いた2種類の生地はどちらも悪くなかったので、そのうちの片方に決めた。ついでに、カーテンレールの1.5倍幅の生地を使う1.5倍ヒダ仕様から、2倍幅の生地を使う2倍ヒダ仕様に変更し、追加金額を振り込んだ。それから数日が経過し、きのう、カーテンが届いた。そのカーテンをきょうつるしてみた。レースカーテンもドレープカーテンもサイズは窓にぴったりで、2倍ヒダ仕様にしたので豪華な雰囲気。カーテンがなかったときと比べるとだいぶまともな部屋に見えるようになった。たぶん暖房効率もアップしているだろう。「居心地いいうちをつくるプロジェクト」がまた一歩すすんだ。


【芸術鑑賞代】 1月17日(月)

去年の11月下旬から現在までに、音楽CD、映画DVD、ライブDVD、なつかしのテレビ番組のDVD、数えてみたら合計19枚買っていた。調子に乗って買いすぎの感もないこともないが、決して衝動買いではなく本当に欲しいものだけを買っているし、これらは何度も繰り返し楽しめるものなので、それほど高い買い物ではないと思っている。なんにせよ、芸術鑑賞にかけるお金をケチりだしたらうすっぺらな人生になってしまうと思っているので、あくまでも常識の範囲でだが、音楽やライブや映画や演劇や美術品などの鑑賞、スポーツ観戦などに使うお金はケチらずにこれからも生きていきたい。
買ったCDやDVDは追って日記で紹介していきたいと思っています。


【讃岐うどんの日々】 1月18日(火)

ここのところ毎日、食欲がない。特に、平日、職場での昼休み、食事をとりたくない。どうやら職場で意味もなく緊張しているようで、その緊張と、緊張による疲労によって、胃が弱っているのだろうと思う。
そんな状態だが、おれは朝食を食べないので、昼は少しでも食べるべきだと思っている。弱っているおれが最近昼食を食べに向かうのは、職場と同じビルの中にある讃岐うどん屋。小サイズのうどんにわかめを入れて食べる。油っけのないうどんだったら食べられる。まあまあおいしく食べられる。ちょっと食欲があるときは、おむすびを1つそえてみたりします。


【昆布】 1月19日(水)

どうやらおれは昆布が好きではないようだ、と、30数年生きてきて去年あたりようやく気づいた。思い返してみると、昔からおれは昆布巻きが食卓に乗っているとき、あんまりうれしくなかった。きのうの日記に書いたうどん屋で、うどんのトッピングに2度ほどとろろ昆布を選んで入れてみたが、やっぱり海の香りがいやだった。まさか、昆布でだしを取った食べ物すべてがきらいなわけじゃないと思うんだけど、もしそうだとしたらこれはおおごとだ。
もうひとつ、これは数年前に気づいたんだけど、おれはみょうがも苦手みたいだ。それまで、漬け物に使われているみょうがはふつうに食べていたのだが、あるとき、味のついていないみょうががサラダに入っていて、きらいだとわかった。
おいしいものの発見はうれしいが、きらいなものの発見はあんまりうれしくない。


【テレビ】 1月20日(木)

テレビを買った。はやりの薄型のテレビではなくて、ブラウン管テレビ。はやりのワイドテレビではなくて、4:3の普通の縦横比のもの。こういうタイプで現在手に入る最も大きなサイズは29インチなので、29インチを買った。ブラウン管テレビは安い。こんなにでかい物体が44,820円である。いっしょにテレビ台も買った。そして、週末の配達をお願いした。「居心地いいうちをつくるプロジェクト」の一環であります。このテレビは居間に置く予定です。


【ゲート】 1月21日(金)

出勤途中、駅に近づいたとき、ホームに電車が入ってくるのが見えたので、急ぎ足で定期券を自動改札機に突っ込んで通ろうとしたそのとき、改札機のゲートが閉まりやがった! だけどおれは力強い歩き方をしていたので、ゲートを押し開けて、スポンと通り抜けてしまった。改札を入るとそこはホーム。電車が到着してドアが開いた。改札機のゲートが閉まった理由はすぐに思い当たった。定期券がきのうで期限切れだったんだ。でもこの状況、戻って切符を買う余裕はないし、ゲートで止められたところにいるのならそれも簡単だが、おれはすでにゲートを通って改札の中にいるのである。改札の外に出るのもまたやっかいだ。というわけでおれはそのまま電車に乗ってしまったわけだが、今度は、降りる駅でおれはどうしたらいいのかを考えてあたふたした。これって不正乗車だもんなあ。またこの切れた定期券を自動改札機に入れると当然ゲートは閉まるが無理やり突破するか。いやいや、そんな悪いことはできない。駅員に申し出るにしても何と言えばいんだ? などと思考がぐるぐるした。結局、正直に駅員に申し出た。「すみません。切れた定期券で入っちゃいました」「どこからですか?」「久米川です」という会話をして、正規運賃を払ってめでたく改札の外に出ることができ、ほっとした。まったく、朝っぱらからドキドキしちまった。小心者で心配性のおれはしょっちゅうこういうドキドキを感じながら生きているのであります。


【スタジオと床屋】 1月22日(土)

所属しているバンド「イレイザー」のスタジオ練習に行った。1月12日の日記に、スタジオ練習に乗り気になれないと書いたが、いったいおれはどれぐらいやる気ないのかを確かめるために、スタジオに入って仲間と合わせながらドラムをたたいてみた。そしたら思っていたほどつらくなくて、まあまあ楽しめた。今回は、ライブの予定が決まっていて精神的に切羽詰まって練習するというストレス感じる状況ではなくて、気楽に音を出しているだけだったというのがよかったんだろうと思う。こんな感じだったらひと月に1回ぐらいやってもいいかなと思った。

2週間前に散髪をしようとして失敗しているので、今日こそは!と思って、スタジオの帰りに床屋に寄った。床屋は今日はめでたく営業していた。鼻炎は最近はだいぶ楽になっているが、鼻水はまだ完全に止まっているわけではない。散髪中に鼻水が垂れやしないかと心配だったが、なんとか持ちこたえて、散髪完了。鬱陶しかった髪がすっきりした。


【来客4件】 1月23日(日)

おれんちに来たいと言う人たちすべてに「日曜午前中に来てくれ」と伝えておいたので、今日は9:30から10:40の間に4件の来客があった。

1件目、郵便屋さんが書留郵便を持ってきた。

2件目、トイレの点検。12月27日の日記で、便器の位置に問題があるかもしれないのでウォシュレット設置が危ういと書いたが、この件、入居者からけっこう苦情が出ているらしく、問題のありそうな間取りの部屋を業者が回って便器取り付け位置の点検をしているのだった。業者の兄ちゃんは便器と壁の間隔を測って、問題なし、ウォシュレット設置可能という判定を下して帰っていった。

3件目、代金引換宅配。5.1チャンネルサラウンド用のスピーカーをスピーカースタンドに取り付けるための部品をソニーから買ったのが届いた。たいした部品じゃないのに4個で6,000円以上しやがった。高い。

4件目、テレビとテレビ台の配達。1月20日に注文した商品が届いた。配達業者は、ブツを居間に置いて帰っていった。その後自分でテレビ台の組み立てをやった。組み立ては簡単だったが、テレビをテレビ台に乗せるのは不可能だった。テレビは、重さは50キロ弱なのでなんとかなりそうだったが、なんせサイズがでかいので、どうしてもひとりでテレビ台の高さまで持ち上げることができなかった。夕方、近所の知り合いを呼んで、2人がかりで台に乗せた。


【アンテナとNHK受信料】 1月24日(月)

きのう届いたテレビにはアンテナケーブルが付属していなかったので、テレビと壁のアンテナ端子とをつなぐことができず、テレビにはまだ電源も入れていなかった。
仕事の帰りに電器屋に寄り、ケーブルを買った。VHF・UHFとBSの電波を分ける分波器、3メートルのアンテナケーブル1本、いずれDVDレコーダーとの接続に使う予定の1メートルのアンテナケーブル2本、以上4点で5,000円を超えた。高い。高くても買うものだからぼったくってるのではないかと感じる。
帰宅して接続したら、問題なく映った。
今まではBSを受信する仕組みを持っていなかったので、NHKの受信料は地上波カラーの契約で払っていたが、これで、衛星放送の受信料を払わなければいけなくなった。しかし…と考えてみる。知り合いに聞いてみると、衛星放送もなにも、受信料自体まったく払っていない人がけっこういて、きちんと払っているおれがまぬけみたいに思えるのだ。そんなわけで、BSをみられるようになったことはNHKには申告せずに、今のままでいこうと思っている。


【クリ】 1月25日(火)

ボーダフォンのメールで使える絵文字に、こういうのがある。

この絵は、そう、うんちである。なぜこんな下品な絵を用意してあるのかは謎だが、この絵がうんちであることは誰も疑わないと思っていた。しかしである。おれの母は、あろうことか、この絵を栗だと思っていたのだ!! だからある日、外出中の妹に母が送ったメールは…

今日は何か予定があったんだっけ?
があるんだよん。

という内容だったらしい。「あなたの好きな甘栗があるから早く帰ってこい」と伝えたかったらしいが、妹はわけがわからず動揺した。


【TOTO】 1月26日(水)

きょうの「トリビアの泉」で「便器に流れる水の量は、小は6リットル、大は8リットル」とやっていた。「この水の量でどんな便でも確実に流れる」とTOTOの人が言っていた。番組を見た後、うんちがしたくなって、トイレでうんちをして、水を流した。ところが、1回でうんちが流れきらなかった。それほどのBIG BENではなかったはずなのにこの結果。なんだかちょっとしょんぼりだった。


【ハッスルばあちゃん】 1月27日(木)

これまで、バカ小川直也の「ハッスル!ハッスル!」についてだいぶ文句を書いてきたおれが今さら言うのもなんなんだけど、おれが「ハッスル」と聞いてまず思い浮かぶのは、バカ小川直也のハッスルポーズではなく「ハッスルばあちゃん」という歌なのだ。だけど、この歌を知っているか? と職場で周りの連中にきいてみたところ、だーれも知らなかった。「コンピューターおばあちゃんですか?」などと超とんちんかんなことを言う者もいた。まったくもって、なげかわしい状況である。


「ハッスルばあちゃん」シングルレコードのジャケット

「ハッスルばあちゃん」は、フジテレビ「ひらけ!ポンキッキ」で使われていた歌である。いなかからジャンボジェットに乗ってやってきたばあちゃんが、都会で大暴れするストーリー。けっこう好きな歌だった。同じころに同番組で使われていた曲とともに、データを整理しておこう。

曲名 作詞 作曲 編曲
ハッスルばあちゃん 高田ひろお 佐瀬寿一 佐瀬寿一 のこいのこ
パタパタママ 高田ひろお 佐瀬寿一 佐瀬寿一 のこいのこ
ホネホネロック 高田ひろお 佐瀬寿一 佐瀬寿一 子門真人
およげ!たいやきくん 高田ひろお 佐瀬寿一 佐瀬寿一 子門真人
まるさんかくしかく 山田とも子 小山田暁 小山田暁 のこいのこ
いっぽんでもニンジン 前田利博 佐瀬寿一 佐瀬寿一 なぎら健壱

ついでに、とんちんかんな曲のデータも載せておこう。こちらは、NHK「みんなのうた」で使われた曲。坂本教授がからみ、少年少女合唱団が歌うなどというこんな堅い曲と「ハッスルばあちゃん」をいっしょにされたらたまらない。「ハッスルばあちゃん」はこんな曲とは次元がちがうのだ。もっとハッスルしている曲なのである。

曲名 作詞 作曲 編曲
コンピューターおばあちゃん 伊東良一 伊東良一 坂本龍一 酒井司優子と
東京放送少年少女合唱団

と、えらそうに書いてきたが、おれは、肝心の「ハッスルばあちゃん」を歌えないのだった。CDが手に入るようなので、買って聴いて練習するか。


【スーベニア】 1月28日(金)

1月12日にスピッツの新作が発売になっていて、ちょっと気になるなあぐらいに思っていたつもりだったんだけど、冷静に考えてみると、気になり具合は「ちょっと」なんてもんじゃなくって、今すぐ買って聴かずにはいられない気分だった。いつの間にかおれはスピッツの大ファンになっちまっていたようだ。
というわけで、買って、繰り返し聴いた。


スピッツ 「スーベニア」

シングル曲「正夢」を中心として、いい楽曲が多く、草野マサムネ節健在でほっとさせられる。おれは残念ながらスピッツに関する知識を多く持ってはいないのでいろいろは書けないが、なかなか出来のよいアルバムだと思う。少なくともおれはけっこう気に入った。特に、ドラムとギターの音がよい。
ぜひ彼らのライブを観てみたいが、今やっているツアーの東京公演は即日完売の様子。チケットはオークションで高値で取引されている。いい席でなくていいので、運よく定価プラスちょっとで手に入らないものかと毎日オークションサイトをチェックしている。
ファンと言いながら、聴いてないアルバムも多いので、まずは前作「色色衣」あたりから攻めて、順にすべてのアルバムを聴くつもりである。


【ダスキン来る】 1月29日(土)

入居直後にダスキンの人が訪ねてきて、お試し用のモップ、玄関マット、レンジフードフィルターを置いていったんだけど、きょうはそれを回収に来た。モップは使い心地悪くなかったが、運用面で、月に1回の交換のためにうちにいる必要があるってのが気に食わないので、今回は契約はせず断ろうと決めていた。気持ちは固まっていたけど、強力な営業トークで攻められるんだろうなあ、いやだなあと思っていた。しかし、なんと、営業トークはほとんどなく「ご検討よろしくお願いします」のひと言を残して、物を回収して帰ってしまった。おれはかなり構えていたのに、拍子抜けだった。だけど、ダスキンの高感度はアップした。機会があったら利用したいと思った。


【オークション】 1月30日(日)

母からメールあり。ネットオークションでよさそうな腕時計を見つけたので買いたいがどう思うか、とのこと。父は、そんな取引はあぶないなどと言って反対しているらしい。出品ページのURLを聞いて見てみたところ、かっこいい腕時計だし、新品だし、値段はそれほど高くないし、出品者の評価は高いので、買ってみてもいいんじゃないか、おそらくインチキ出品じゃないだろうとおれは判断した。入札、落札、そして取引という流れを、母ひとりで試行錯誤しながら進めるのはちょっと難しいかなという気がしたので、今回はおれが代理で入札することにした。それにしてもおれの母ときたらいい歳してネットオークションとは。びっくりだ。


【生中】 1月31日(月)

行きつけの讃岐うどん屋には「讃岐うどん 生醤油だし」というメニューがあるんだけど、客の2人に1人は「生醤油」を「きじょうゆ」と読むことができず「なまじょうゆ」と注文している。よくない傾向である。店側も、メニューにふりがなをふるとか工夫すればいいのに。
また、うどんにはサイズがあって「小」とか「中」とか「大」とか指定して注文する。
きょう、おれの後ろに並んでたせっかちなおやじはひどかった。「讃岐うどん 生醤油だし」の「中サイズ」を注文しようとしておやじが言ったせりふは「えっと…なま!…ちゅう!」だった。なんじゃそれは! そんな注文のしかたでは店員も到底理解できず「は?」と言っていた。そしたらおやじは、メニューの写真を指さして「この…2番目のやつ!」ああもう! くそおやじ! おれはそういう大雑把なあんたが許せない。


12月 2月