トップ > もぐら大学 | ||
野蛮人自給自足計画2001 (YJJP2001) 2002/1/29 たかまさ |
【栽培するもの決定】 6月16日(土) 栽培する作物がめでたく決定した。次の4つであります。
プランターが4つあるので、1種類づつ割り当てる。 きょう、種を買ってきた。それと「養分のなくなった土を生き返らせる土」というのを買った。 おれの一番好きな野菜、レタスは、あきらめざるを得なかった。 【土づくり】 6月24日(日) プランターに残っていたチューリップの残骸と球根を除去し、土に「甦る土のリサイクル材」を混ぜ、水をかけた。 【たねまき】 7月3日(火) おとといの夕方に、にんじんとアスパラガスとひまわりのたねをまいた。 にんじんのたねは、ものすごくちっちゃい白いつぶつぶ。 アスパラガスのたねは、宇津救命丸より少し大きめの黒いつぶつぶだった。 ひまわりのたねは、よく知っている形だったが、赤い色をしていた。着色しているのだろうか。 なすのたねは、熟しすぎたなすを切ると目撃できるあのつぶつぶだった。
【芽が出た】 7月28日(土) すべてのプランターから芽がいっぱい出ている。 一番元気がいいのは、なす。青々とした葉っぱが生い茂っている。時期遅れだが今のところは問題なし。 にんじんは、たねの分布がおかしかったらしく、何箇所かにまとまって、芝生のように生えている。ほんとにこれがにんじんになるのだろうか。 アスパラガスは、芽が出始めるのが一番おそくて、失敗しちゃったかなーと心配になったころ、土をよーく見てみたら、太さは1ミリもなく高さ数センチのほそーいつくしのような形の芽がにょきにょき出ていて、すごくかわいかった。今では枝分かれして、アスパラガスっぽくなくなっている。たねのパッケージを見てショックを受けた。アスパラガスは、たねをまいた年には収穫できないんだ! 収穫できるのは来年以降になる。根くらべだな。 ひまわりも順調そうに見える。
【にんじん危篤?】 8月3日(金) にんじんがやばい。 近日中に写真を撮って載せたいと思います。 【全員危篤?】 8月10日(金) 前回、にんじんが元気ないことを報告したが、どうやら、元気がないのはにんじんだけではないようである。 写真とってみました。クリックで大きい画像が見られます。
【元気だけど…】 8月23日(木) なすは元気に育っています。
【ムシ】 8月24日(金) やばいひまわりは、先日の台風でやばさが増した。
【さわれない】 8月28日(火) バッタの野郎まだひまわりにへばりついてたりしないだろうな、まさかね……と思ってはいたが、念のため見てみたら、信じられん!
何食わぬ態度でいやがった。 ジャキーン!!(シャベルをかまえる) チョン、チョン。(つつく) ガッ、ガッ。(強くつつく) そんなふうにしばらく戦っていたら、バッタがシャベルにつかまった。しめた! ブン!!(力まかせに振る) バッタは、どっか向こうのほうにぶっ飛んでった。勝った。 【舞い上がる】 9月6日(木) この前の日曜日、作物に水をやった。 今朝、そうだやつらはどうなったかなと思い、なすに水をかけてみた。すると、2匹ほど飛んだ。 (参考) 【なす咲く】 9月9日(日) なすの花が咲いた。4つ咲いた。秋なすに期待していいのかな。
【みそしるの具】 9月12日(水) 作物が台風でダメージ受けてないかなと今朝みてみたら、なすのプランターとにんじんのプランターに、キノコが生えていた。
どうやらしいたけではないようなので、自給自足には結びつかないな。ざんねん。 【したたり】 9月26日(水) コナジラミがしつこいのでおれもしつこくスプレーをかけていたら、心なしか葉っぱに元気がなくなったように見受けられるなす。
【なす食べる】 11月10日(土) そうそう、先週の土曜日、なすを収穫したんだった。報告しなくちゃ。 あれからなすの実はほとんど大きくならなかった。
食べた感想は……うーん、まずい。熟しすぎて、かたいタネがやなかんじ。 【アスパラガスとにんじん】 11月11日(日) なすはきのう報告したとおり成功とは言えない結果だったが、ほかの作物は? アスパラガスが収穫できるのは来年。
困ってるのは、にんじん。
【引っこ抜いた】 11月25日(日) チューリップにプランターをゆずらなければならないので、かわいそうだけど、にんじんを引っこ抜いて食べることにした。
味は、まあまあだった。にんじんの味がした。 <まとめ> (YJJP2001おわり) |