トップ > たわし。 最新のたわし。 バックナンバー目次 たかまさにメール |
たわし。 たかまさ | ||||
【ドキドキダナー】 12月1日(日) ゆうべ、セブンイレブンのレジの女の子がおつりをくれるとき、両手で上下からつつみこむように渡してくれて、ドキドキしました。えっ!ドキーッ!ってしちゃいました。あんなことはめったにされません。思い出してもドキドキです。もっとつつまれたい…と思ってしまいました。好きになっちゃいそうでした。 【ふとんでおしごと】 12月2日(月) 先週から風邪っぽくて、風邪薬と栄養ドリンクでごまかしながら予定をこなしてたんだけど、きのうで大イベントがおわって緊張がとけてしまったのか、きょうは朝から熱っぽくてだるくて動けなかったので、仕事を休ませてもらった。でもきょうどうしてもやらなくちゃいけない作業があったので、ふとんの中でパソコンを使っていろいろした。気絶したり、目をさましてパソコンに向かったり電話したりして、結局夜までそんなかんじで仕事をして、なんか休んだ気がしなかった。まあ、こういう日もあるさ。はやく元気になりたい。 【サンルーフ】 12月3日(火) おとといは雨だった。うちでのんびりしていたら、昼前ごろ、ドアのチャイムが鳴った。出てみると男性がいて、おれの車を指差して「これおたくの車ですよね?」と言う。なんか文句言われるのかなと思ってどきどきしてたら「サンルーフあいてますよ」と言われた。あっ!きのうの夜サンルーフあけて走って、そのままあけっぱなしじゃないか!!
お礼を言って、あわててしめて、車内をタオルで拭いた。被害はたいしたことなかったからよかった。おしえてくれた男性はおれんちの上に住んでいるお父さんだった。 【漢検結果】 12月4日(水) (10月27日のつづき) 10月に受験した漢字検定の結果が返ってきた。
次回は絶対合格してやる! (つづく) 【マジック】 12月5日(木) 風邪がよくならないので、会社の診療所に行った。受付で「風邪」と言うと、まず体温を計らせられる。熱は37.0度だった。おれの平熱は36.0度程度だから、かなりの高熱だ。きょう一日なんかだるいなーと思っていたが、それは熱があったせいだったとわかる。と同時に、あーおれは病気だーと一気に落ち込んで元気がなくなる。数字のマジック。 【ときめかない】 12月6日(金) 会社の帰りに新宿に行く用事があったので、ついでにカメラ屋のホビーフロアに行ってラジコンやプラモデルを物色したんだけど、心がときめくものがぜんぜんなかった。なにを見ても「これほしい!」という気持ちにならなかった。これはどうしたわけなんだろうと自分でも不思議に思った。体調がすぐれないからというのも一因だと思うが、それにしてもおかしい。おれどうしちゃったんだろう…。 【K-1】 12月7日(土) きょうとあしたはうちで思いきり休んで、風邪をやっつけてしまいたい。洗濯機を回したりしながら、徹底してごろごろすることにした。 【じゃがいも】 12月8日(日) 先月だったか、実家に行ったときに、北海道のおじやおばから届いていたじゃがいもをおすそわけしてもらった。それをきょう、ゆでて、塩をふって、バターをのっけて食べた。 【レキソタン】 12月9日(月) いつもの神経科に行った。いつもの薬と、不安でしかたがないときの頓服薬としてレキソタンという薬を処方してくれた。 【ホームシアター】 12月10日(火) ボーナスを少々もらうことができたので、念願のDVDプレーヤーを買おうかなあと研究していたら、プレーヤーだけでなく、AVアンプやスピーカーを組み合わせたホームシアターが欲しくなってしまった。今までのように2個のスピーカーで映画をみるのではなくて、6個のスピーカーに囲まれてみるのである。よりいっそう映画を楽しむことができるだろう。それはいいのだが、そんなものを買ったら、今持っているAVアンプやスピーカーはどうすればいいんだ? 活かす方法はないのか? などと考えはじめたらなんだか悩むのがめんどくさくなってきたので、ひとまずプレーヤーだけ買おうかなあという気持ちになりつつある。 (12月22日につづく) 【キットカットチョロQ】 12月11日(水) 職場の近所の大学生協にショッピングに行って、文房具やお菓子を物色した。そこで、チョロQにでかいキットカットを組み合わせた商品を発見、さっそく買った。チョロQにはキットカットのロゴがついており、こういうデザインのものはおもちゃ屋では手に入らない。10種類出ているらしいが、ほしくなった2台だけ買った。
おれはじいさんになってもチョロQを買っちゃいそうだなあ。でも孫にはおれのコレクションに手を触れさせないのだ。 【サントリー中国緑茶】 12月12日(木) 今世の中で売っているお茶やジュースの中でおれが一番好きなのは、サントリー中国緑茶。おいしくって、にこにこしながら飲んでしまう。ちょっと前に缶のデザインを変えたらしく、2種類の缶が出回っている。
【箸の持ち方】 12月13日(金) 箸の持ち方や使い方がおかしい人が気になってしかたがない。芸能人でおかしい人を今のところ3人知っている。石塚英彦(ホンジャマカ)、松岡昌宏(TOKIO)、寺脇康文。このような人たちを、テレビ番組で食事させないでほしい。みっともない。 【球根ほったらかし】 12月14日(土) だいぶ前にチューリップの球根を買ってあるのに、まだ植えていない。そろそろタイムリミットだと思う。ゆうこもこの週末にやるようだ。おれはきょうはいろいろと用事があって取り組めなかったし、あしたは仕事なので、この週末はあきらめざるを得ない。来週末に必ずやろう。雨でも、やだなあと思いながらやろう。 【浜名湖】 12月15日(日) 浜松方面に出張した。作業場所は浜名湖のすぐそばだった。早めに到着したので、水のそばまで行ってみた。浜名湖のほとりに来るのは、1992年3月に来たきり機会がなかったので、10年ぶりだ。きょうは風がなくて湖面は静かだった。ラジコンの船とか走らせたい気分になった。
【五目豆】 12月16日(月) 小学校5年6年のときにお世話になった担任の先生は、給食を粗末にしないことをやけに徹底していて、クラスに与えられた分を食べきることにこだわっていた。給食のおばちゃんが多めにつくってしまって、他のクラスが食べきれず残して返すような日でも、うちのクラスは必ずからっぽの食缶を返したもんだった。そんなことをするから、給食のおばちゃんが、このクラスは大食いが多いのでいつも量が足りないんだと勘違いして、気をきかせたつもりで大量の料理を与えられたりした。他のクラスのシチューは1缶なのに、うちは2缶だったりした。すごい量である。そうすると先生はますます燃えて、シチューをからっぽにしようと、自らシチューを持ってひとりひとりの器によそってまわるのだった。地獄だった。おなかいっぱいなのに食べさせられる苦痛。そんなわけでうちのクラスに与えられるおかずの量は毎回半端じゃなかったのだが、ある日、五目豆が出たときに、給食係は、全員の器に多めに盛り付けて、それでもまだいっぱいあまっていたので、先生の五目豆を超大盛にした。ところがこの先生、生徒には言わなかったが五目豆が苦手だったようで、激怒した。「給食係ちょっと来い!!」そんなこと言ったって、先生にもがんばってもらわないと残っちゃうんだよ。先生がわるいんだよ。 (12月17日につづく) 【否応無し】 12月17日(火) (12月16日のつづき) マカロニグラタン。そう、その日はマカロニグラタンだった。その日先生はいつものように大量のおかずをひとりひとりの器によそって回っていた。教室内に響きわたる悲鳴など無視して、先生は次々にマカロニグラタンを盛った。ひとつ盛るたびに「いやおうなし!」「いやおうなし!」と言っていた。おれはそれまで「いやおうなし」という日本語を知らなかったので、意味がわからなかった。うちに帰って辞書をひいて、ひとつ利口になった。 【ガブハス】 12月18日(水) 「ガブルス」という名前のチョコモナカアイスがあるんだけど、職場に、それを「ガブハス」と読んだアホがいる。しかも2人も! そんな名前のアイスがあるはずないだろうが。ちょっと考えりゃわかるだろ。ほんっとアホ。
おれこどものころ、クレヨンメーカーの「ぺんてる」を、長いこと「べんてる」だと思ってた。 (12月19日につづく) 【アヨハタ】 12月19日(木) (12月18日のつづき) 読者からのメッセージが届きました。ittyoさんです。 ぼくも22、3歳くらいまでずっと思いこんでいたのがあります。 そう思い続けよう。自分はなおすことない。いつか本物の方が名称変更するかもしれないんだ。実際、オーディオブランドの「DENON」は、今は「デノン」だけど、むかしは「デンオン」だった。飲み物メーカーの「ネスレ」は、むかしは「ネッスル」だっただろ。声を大にして「アヨハタ」と言い続けよう。 みなさんも、勘違いがあったら、どんどんメッセージください。 【おしりぺんぺん】 12月20日(金) デジカメ写真を整理してたら、2ヶ月ぐらい前にとったくだらない写真が出てきたので、のっけとこう。 夜、車を運転中、前のトラックのブレーキランプがやけにピカピカしてうっとうしいなあと思ってたんだけど、よく見たら、なんか書いてあった。「おしりぺんぺん」。あまりにばかばかしいので、ランプがうっとうしいのはゆるしてあげた。
【カレーの次は】 12月21日(土) そろそろ年賀状をつくろうかなあと思ってデザインにとりかかったんだけど、どうも納得いくものができないのと、はがきの束を職場に置いてきてしまい印刷ができないのとで、あんまり気分がのらず、中途半端な状態でほったらかしになっている。 【続・ホームシアター】 12月22日(日) (12月10日のつづき) 研究を続けて、DVDをみられるしくみをつくるんならやっぱしサラウンド音声を楽しめなくちゃつまんないという結論になった。さらに、安い予算でスピーカー6個のシステムを手に入れた場合、スピーカーがけっこうちゃちなものになりそうなので、いま持っているBOSEのスピーカーをいかしたいと考えた。
設置がおわったらDVDをテスト再生してみた。 【球根を植える】 12月23日(月) そろそろチューリップの球根を植えないと。賞味期限近し。きょうはなにがなんでもやらないとやばいと思いながらも、いろいろ用事があって、とりかかれたのは日が暮れかけのころだった。暗いベランダでごそごそ作業。古い土を袋に詰めて、新しい土をプランターに入れて、球根をねじ込む。寒いので早くやっつけちゃいたくて、手早く片付けた。作業を終えてから気づいた、球根は向きをそろえて植えたほうが葉っぱの向きや花の向きがそろってかっこいいんだった。そんなのおかまいなしにばらばらにやっちまった。全員思い思いの方向を向いてワイルドに咲くんだろうな。ま、それもまたよい。 【上戸彩】 12月24日(火) 上戸彩はかわいいなあ。
【ばあちゃん発生】 12月25日(水) 駅から職場まで乗っているバスは、ふだんは大学生たちといっしょで、年度の始まりやテストの時期は非常に混雑するのであるが、暮れのこの時期は大学生はほとんどいなくて、かわりにばあちゃんが超大量に発生する。大学のそばにある神社におまいりに行くばあちゃんたちだ。こいつらがものすごくたちが悪くて、バス乗り場は無法地帯と化す。今朝、長い行列を耐えていよいよバスに乗れると思ったそのとき、横から登場したばあちゃんがひょいとおれの前に入ろうとしやがったので、押しのけてやった。 (12月26日につづく) 【続・ばあちゃん発生】 12月26日(木) (12月25日のつづき) おれと同じくばあちゃん発生に頭を悩ませている後輩が、ここ3日間、バス停やバス内から携帯メールでばあちゃんの状況を報告してくれる。 穴八幡キター! 勘弁してくだせぇ 穴八セカンドインパクトきたー! 昨日より増量! ババアハザード CODE:Anahachi 毎度毎度くだらない。 【掃除エネルギー】 12月27日(金) 午前中は仕事をして、午後はオフィスの掃除をした。自分の机の上に積み上げられた書類を掘り返して、いるものといらないものを区別した。けっこう時間がかかってつかれた。自宅の整理もしたいなと思っていたのに、エネルギーを使い果たした感じだ。 【印刷中】 12月28日(土) 夜、やっと年賀状のデザイン作業がおわって、印刷にとりかかった。今回はアイデアが出なくて力作をつくりあげることができなかったと自分では思う。でもまあまあかわいい作品に仕上がった。はがきの端まで余白なしで印刷できるプリンターを持っていれば、イメージどおりのものをつくることができるのになあ、と思いながらつくった。 【続・米米】 12月29日(日) これを書くのは数日後になってしまったので、29日のことを書かなくてもいいかな。いいよね。30日のことを書きます。 (11月26日のつづき) 12月30日、なりゆきで「年末恒例年忘れ米米大食らい大忘年会」を開催することになった。11月26日に紹介したメールの主の強い希望で、いつのまにかやることになっていた。年末恒例なんてのはうそ。だって、年末にこんなイベントをやったことないよ。メールの主は米好きで、おれんちに米を食らいに来たことが今までに2度ほどあって、わけもなくたのしいし米はうまくて幸せな気分になれるので、じゃあやるかと開催する運びとなった。タイミングよく青森の仲間から極上の米が届いていたので、それをいただこうということになった。 昼すぎに男2人がおれんちにやってきた。5.5合の米をといだあと、おかずの買い出しに行こうとうちを出たところで、同じアパートに住むおばちゃんに会った。ドアの前に積み上げておいた新聞の山(これは量ったところ100キロ以上あった)が見つかってしまった。 「こんにちは」 などという会話を交わした。このおばちゃんとはふだんからうまくやっていて、かわいがってもらっているので、おれはそれにつけこんで甘えている。イッシッシ。 ごはんのおいしさを引き立てるおかずを選んで買った。 緑茶で乾杯して「いただきます!!」3人で、うまいうまいと言いながら食らった。米は本当にうまかった。みそしるもうまかった。おれが今回あまりのうまさに感動したのは、岩下の新生姜。名前は知っていたが、こんなにうまいものだとは知らなかった。このうまさはもはや紅生姜を超えている。 3人で5.5合のごはんをたいらげて、超満腹で動けなくなった。 ごちそうさまでした。来年もやるのかな。 【犯行声明】 12月30日(月) ベランダのプランターでチューリップや野菜を育てているが、球根やタネを植えるときには、古くなった土を取り除いて新しい土を入れる。そして、いらなくなった古い土はごみ袋に入れて、ベランダのすみっこに積み上げる。そういうことを繰り返してきて、つい先日チューリップの球根を植えたときも同じようにして、気づくとごみ袋の数は11個になっていた。もう限界だ。なんとかしなければならない。でも土は、可燃ごみや不燃ごみとして出すことを許されていないのだ。 12月30日、昼間はきのうの日記に書いた米忘年会をして、解散後ひと眠りした。元気をとりもどしたところで行動開始。 「滑り止め用砂置き場」 道路が凍結したときにまくための砂が置いてある場所だった。すかさず車を止める。3人の悪党は車を降りトランクを開け、土入りごみ袋を小屋に押し込んだ。3袋ほど押し込んだら小屋はいっぱいになったが、残りの袋は小屋のわきにドサドサと積んだ。仕事は1分足らずで終わった。 帰りの車内では「あーきょうはいいことをした…」「ほんとだよーおれたちはいいことをしたんだ」と口々に言いあった。 こうしておれたちは完全犯罪をやりとげたのであった。 【2002年ベストアルバム】 12月31日(火) 2002年最後の日記は、今年出たアルバムの中でおれにとって最高だったものを紹介しようと思う。
12月に買ったアルバムだが、突如おれの今年のヒットチャートの第1位に躍り出た。
|