トップ > たわし。

最新のたわし。
バックナンバー目次
たかまさにメール
たわし。 たかまさ

1月 3月

【まともな会話をする】 2月1日(金)

きょう電車で乗り合わせたおばちゃんたち、50代と60代のふたり組なんだけど、彼女たちのおしゃべりをきいたところ、その内容は、おれが考えるふつうのおばちゃんたちの会話とちがっていた。なんと、まともな会話をしていた! 使われている言葉がおばちゃんばなれしている気がして、耳を疑った。「WOWOW」「BS」「Gコード」が出てきたぐらいじゃおどろかなかったけど「デコーダ」「スクランブル」といった用語を適確に使いこなされたときは、となりに座っていながら拍手を送りたい気分だった。やるじゃねえかおばちゃん。その後話題は「アメリ」に移った。どうやら映画好きのおばちゃんたちのようだ。その日もふたりして映画を観にいくような雰囲気だった。
そんな本日の出勤でした。


【ハスの実】 2月2日(土)

ジョーロを買った! 8リットル入るやつだ!
これで、ペットボトルを持って風呂場とベランダを往復しなくてすむぜ! ざまあみろ!
ジョーロの先っぽに差し込むシャワーみたいな部品、これなんていうか知ってるか?
「ハスの実」っていうんだ! おれは今日知った!


はやく水やりしたい!


【らんぷ亭閉店しまくる】 2月3日(日)

職場の近くの神戸らんぷ亭が閉店したことを先日報告したが、うちの近所の神戸らんぷ亭もいつのまにか閉店していた。
最近知ったんだけど、神戸らんぷ亭はダイエーグループの牛丼屋だ。ダイエーは今、再建をがんばっている最中であり、らんぷ亭閉店しまくりも再建の一環のようだ。
おれも、再建と言わないまでも倹約生活を心がけている今、次々に牛丼屋をなくされちゃ困るんだけどなあ。それに、神戸らんぷ亭のちょっとかわったメニューが好きだったんだけどなあ。残念。


【回天】 2月4日(月)

おばあちゃん、といっても自分の祖母ではなくて、お年寄りの女性。そんなおばあちゃん2人と話す機会がおとといあった。いろいろな話、特に昔の話をきいていたんだけど、そこで「人間魚雷」という言葉を聞いた。それは、無知なおれが初めて聞く言葉だった。第二次世界大戦中、神風特攻隊が飛行機で敵に突入したように、人間が入って操縦できる魚雷に乗り込んで敵に体当たりする作戦をしたのだと聞いた。無茶な。やっぱりとんでもない国だ日本は。
気になったので、すこし調べてみた。人間魚雷は「回天」という名前で、回天の作戦で戦没した搭乗者は100人を超える。敵艦を撃沈するという成果はたいしたことなかったようだが、それ以上に、敵に与えた心理的な脅威はそうとうなものだったらしい。
何箇所かに資料館や記念館、慰霊碑などがあるようなので、機会があったらぜひ行ってみたいと思った。


【ひとくちサイズで焼かれる】 2月5日(火)

これ、うまい。


カネボウ ひとくちおいも焼いちゃいました

先日紹介した甘栗の姉妹品で、焼きいもバージョン。
うまいんだけど、こいつも甘栗に負けずに、かなり量が少ないんだよな。


【ふっくらできあがる】 2月6日(水)

これ、うまい。


カネボウ ふっくらあずきできちゃいました

こうなったら、シリーズ全部を食べておかないとまずいと思って、残ったひとつ、あずきを食べてみた。なかなかうまい。あずき入りのアイスや缶入りおしるこ、あれに入ってるつぶつぶだけを集めたかんじ。
量はこいつもやっぱり少ない。


【成分を見比べる】 2月7日(木)

おれの愛用の頭痛薬はイブAってやつで、ほかのやつを飲んでもいまいち効かないので、もうこいつに決めてる。
この前わかったんだけど、ノーシンピュアってやつは、成分も配合比率もイブAとまったくいっしょだった。次回からはこのふたつの値段を比べて、安い方を買うことにしよう。


【ダメ店長】 2月8日(金)

コンビニで、弁当をレジに持っていったら、レジ係のバイトにいちゃんが

「おはしはおつけなさいますか?」

と言った。なにそれ。気分悪い。
そういえば前にここで買ったときもそう言われたっけ。
店長がダメ人間なんだきっと。バイトの教育ができないんだ。と思った。


【芽が出はじめる】 2月9日(土)

(12月9日のつづき)

野蛮人花畑2002(Yabanjin Flower Garden 2002 : YFG2002)報告。

冬の間、反応がのない土に水をやりつづけるという張り合いのない作業を続けた結果、最近、球根から芽が出はじめた。

おれの不注意で、植える前にカビまみれにしてしまった球根たちなので、どうなることかと心配していたんだけど、すこしほっとした。
がんばれ。

(3月16日につづく)


【ばかだと判明する】 2月10日(日)

(1月30日のつづき)

「自転車を取りに行くので準備しといてほしい」と言おうとして実家に電話したら「あれは去年捨てただろうが」と言われ愕然とした。捨てる前におれの許可をとった、と言われた。言われてみればそんな気もする。あーばかだおれ。
そんなわけで、古い自転車を生き返らせる計画はあきらめざるを得なくなったのだが、自転車に乗りたい気持ちは変わらない。自転車の購入を検討することにする。

(2月16日につづく)


【ボタン】 2月11日(月)

「たわし。」「やです。」「ドキドキダナー」それぞれに、執筆者にひとこと言うボタンをつけました。みなさまぜひ押してみてください。
匿名でもメッセージを送れます。読んでの感想、つっこみ、要望、クレーム、いちゃもん、冷やかし、ラブレターなどなんでもOKです。執筆者は3人ともさびしがりやなので、なんか声をかけてもらえたらめちゃめちゃうれしいです。
よろしくお願いします。お願いします。


【頭のかたさについて】 2月12日(火)

2月9日と10日の「やです。」に登場するおれときたら、あれじゃまるで頭のかたいお説教おやじじゃねーか! ちょっと遺憾。

若い女性が、まだよく知らない男とはじめて会って、夜に2人きりで密室に入る。こんなことをしてきたって聞いて、だまっていられるかっての。
油断しすぎだよ! スキだらけ! たっぷりお説教あたりまえ!
襲われてもいいって思ってるんなら好きにすればいいと思うけど、ゆうこはそれは望まないって言うから、やっぱりお説教の運びとなりました。

それから、全世界に公開しているホームページ上に女性が顔写真を載せることについても、変質者やストーカーがうじゃうじゃいる今は、慎重にしたい。なにか起こってから後悔するんじゃおそいんだ。

おれ頭かたいかな?


【敷かれる】 2月13日(水)

こいつ、うめえ。


森永 道場六三郎の黒ごまプリン

純練りの黒ごまをふんだんに使用し、ごま本来の風味がたっぷりと味わえるプリン。ミルク分をたっぷり加えたマイルドな黒ごまプリンの下に、香ばしくてコクのある黒ごまソースが敷いてある。と、森永のページの説明を借りたらこんなかんじ。

プリン本体が灰色で、食べる前から、これはなにかあるぞ、と思わされる。
ひと口食べると、あまりのうまさに急激に鼻息が荒くなり、あっというまにペロリである。


【とくだん】 2月14日(木)

今週は、技術の研修を受けている。そこの講師がよく使う「とくだん」という言葉が気になった。「このページには、とくだん言っておくことはありません」などと言う。頻繁に言う。すごく気になる。気になって、勉強どころではない。
とくだん。おれは、使ったことがないし、聞いたこともなかった。
辞書をひいたら、そういう日本語はちゃんとあった。おれが無知なだけだった。
これからは、おれが頻繁に使おうと思う。とくだん意識して使ってやる。

(2月26日につづく)


【おなかが露出している】 2月15日(金)

きのう、しずかに「あまったチョコレートがあったらちょうだい」って言っておいたら、きょう、くれた。どうもありがとう。
チョコレートには、しずかが描いたイラストが添えられていました.。


色っぽくてグッド


【いぬのつかいかた】 2月16日(土)

(2月10日のつづき)

自転車購入計画は少しずつ進んでいて、インターネットで情報を集めたりしてるんだけど、自転車の盗難と対策について調べていたら、掲示板でくだらないやりとりがあったので、紹介しておこうかと思う。
2ちゃんねるは、展開されているやりとりの程度が低い気がするし、読んでいて気分が悪くなるので、あんまり見ようと思わないし、ここでの情報はまったく信頼してないんだけど、ごくまれに、まともな討論が成り立っている場合がある、また、ごくまれに、気のきいたギャグを出すやつがいたりもする。今回のはそういう例。
最後の書き込み、おれはこういうアホなのがわりとすきです。

上級者の方々は屋内保管だと思いますが、あいにく、置く場所が無いので家の庭に(雨は避けれる)置くことになりそうです
チェーン、カバー以外の有効な対策はありますでしょうか?
一応、自転車の隣に犬がいますが
保管するときにサドルを外す、ハンドルを抜く、ブレーキを解放しておく、タイヤを外す、等はちょい乗りの盗難に効果的なようです。
ただ、本格的な盗難については室内保管しか手が無いような気がします。
近所にガラの悪い団地があるので盗難が非常に心配です
やっぱり室内保管がいいのかな・・・
天井から吊るせるようにしてみようかな
もしくは壁にかけられるようにするとか
室内保管ってどうやってますか?
床にスタンドで立ててるんですか?
私は、完全にばらばらにして部屋の片隅に置いています。
まぁ、ピストは組み立ても簡単ですし(笑)
形のまま室内保管なら、やはり壁にかけるほうが良いかな?
ロードやMTBは重そうなので、天井が落ちてくるかも(笑)
渋谷東急ハンズに自転車ハンガーがありました。
ミノウラという会社の物だったと思います。
また、丈夫なコート掛け?のような物に自転車を吊している人もいるらしいです。
木造家屋の場合、天井吊は構造上無理です。梁にカマすなら別ですが。
>保管するときにサドルを外す、ハンドルを抜く、ブレーキを解放しておく、タイヤを外す、
下手すると、ごみと間違われて処分されかねないと思うぞ。
ばらすと以外と小さくなるので、ベランダとかに置いてもいいのではないでしょうか?
実際にそうしている人もいますし。
>下手すると、ごみと間違われて処分されかねないと思うぞ。
そこらに置いて置いたら確かに捨てられそうですね。
日常の足として使うので一回一回ばらしてるのは出来ませんね・・・
でも、リア・フロント・フレーム+フォーク+サドル位だったら家の中に置けそう
今乗ってるのがクイックじゃないやつなんでばらせないというのが欠点です
サドル抜きは、雨に注意ね。
BB腐ると終わっちゃうから。
ばらすんなら室内保管なので問題無いです
でもクイック無いから相当の間は外で保管
頼むぞ。犬
クイックの前輪を外しておくと、
泥棒さんは「お、そうかそうか」と思って、後輪を持っていってくれます
やっぱ、多少面倒くさくってもバラして輪行袋で室内保管。
深夜通販の“ましーん”位の大きさになるし。
あと、車輪の盗難防止には“すきゅあー”がおすすめ。
↑アーレンキー(六角レンチ)で締めこむタイプ。
コントロールテックとかで出てる。
まあ、おまじない位のつもりで。
現在は単車の隣に置いて単車とワイヤーキーでくっつけてカバーかけて保管してます
その隣には犬も居ます
犬は結構強力な防犯効果があります.費用と好みと制限次第で導入を検討されてはいかがでしょう
保健所に行ってなるべく小さい犬を貰ってくるといいです
ただし,しつけは徹底的にやる事
いぬを飼える環境にあるなら物置くらい建てなさい
物置の設置は現在検討中です
ちなみに,犬は自転車よりも早く家にいるので正確には「犬が居る環境」です
犬は犬小屋のスペースがあればいいのですが
自転車を格納する物置は結構なスペースがいるのでこまってます

犬と自転車を鎖でつないでおけば良いじゃん。

(2月21日につづく)


【骨の粉でびびる】 2月17日(日)

会社の健康保険組合がときどき家庭用の薬品をくれるんだけど、その中に「栄養補助食品カルシビット」っていうのがあって、そいつの原材料に「牛骨粉」て書いてある。肉骨粉と似てる。びびるだろうふつうは。おれはびびった。
でも、カルシビットのページにちゃんと説明が用意されていた。


【バードウォッチング】 2月18日(月)

オフィスの外の喫煙コーナーで一服しているとき、近くの木にいる数羽の小鳥が気になった。枝から枝に飛び移っては、花びらをついばんでいた。
この時期咲いてるってことは、あれは梅の木かなあ。てことは、あいつらはうぐいすなのかなあ。でもおれ、うぐいすの大きさや形を知らない。色はうぐいすっぽい感じがする。やつら「チイ、チイ」って鳴いてたけど、春になる前のうぐいすはホーホケキョとは鳴かないらしいから、うん、うぐいすの可能性も否定できない。
写真をとって詳しい人に見てもらうのもいいなと思い、次に一服するときにカメラ持参で行ってみたが、やつらは全員いなくなっていた。
おいでー。

(3月4日につづく)


【闘牛士】 2月19日(火)

会社の上司が、浅草にあるジャズの演奏を聴ける店に連れていってくれた。HUB浅草店。
おれにはそのありがたみはよくわからないのだがどうやら豪華メンバーらしい、HUBオールスターズというバンドの演奏を聴いてきた。6人編成で、ベース、ピアノ、ドラム、アルトサックス、クラリネット、トランペット&ヴォーカル、という構成だった。
おれはジャズの知識はまったく持ってないのだが、それでもすごくたのしめた。おじさんミュージシャンたちが余裕の態度で、かっこいい演奏を繰り広げた。さすが、10何年もいっしょにやっているメンバーだけあって、微塵のとまどいもなく、息がぴったりってかんじだった。おれの所属バンドのイレイザーだってもう7年か8年やってるのに、ライブは毎回はちゃめちゃだ。なんなんだこのちがいは!とか思った。
知らない曲ばかりだったが、聴いたことある曲もいくつかあった。知らない曲だったが「闘牛士のマンボ」というのがめちゃくちゃかっこよくて、ゾクゾクした。
今回はこのバンドのラストステージとのことだった。この店はダイエーのグループらしいんだけど、ダイエー再建にともない、ギャラが高いこのバンドを継続させるのがむずかしくなったのだと言っていた。ジョークなのかもしれないけど、ジョークじゃないとしたら、神戸らんぷ亭閉店しまくりにつづいて、こんなところでもおれにとってマイナスの影響が出ている。ダイエーしっかりしてくれないと困る。
またジャズの勉強をしに行きたい。


【予約をさせられる】 2月20日(水)

年明けからずっと胃の調子がおかしくて悩んでたんだけど、よくなる気配がないので、行きつけの胃腸科の病院に行った。そしたら予想通り、胃カメラ検査の予約をさせられた。3月2日、やってきます。レポートを待っていてください。

(3月2日につづく)


【自慢の予告】 2月21日(木)

(2月16日のつづき)

通信販売で自転車を申し込んだ。街乗り用の安めのマウンテンバイク。
泥よけつけて、ライトつけて、速度計つけて、送料や防犯登録ひっくるめて4万円とちょっとになった。
そのうち届くと思うので、そしたら写真とって載せて、そんでもって自慢します。いやがられてもします。

(2月27日につづく)


【メインマシン交代予告】 2月22日(金)

通信販売でノートパソコンを申し込んだ。NECのB5ノート。
今のメインマシンVAIOノートは、2年と2ヶ月毎日こき使って、ぼろぼろ。今ではもう非力なスペックで、その上あちこち調子悪いのをだましだまし使っている。
よさそうなマシンが発売されたら買おうかなと去年から物色していたところ、年明けに各社から発表されたニューモデル群の中、抜き出た魅力を持つのがなんとNECのマシンだった。これまでおれはNECのパソコンに興味を持ったことなかったのに、今回のこれにはまいった。なんかすごそう。到着がたのしみだ。
到着するのが、思ったとおりのすばらしいパソコンであることを祈る。愚痴日記は書きたくないからな。

(3月8日につづく)


【ぴったりとる】 2月23日(土)

Windows 2000 なんとかかんとかっていう資格試験を受けた。
3時間半パソコンに向かって回答する。だんだん集中力がなくなってきて、終わるころは頭がおかしくなりそうだった。
1000点満点で、556点以上とると合格できる。
結果は、556点だった。こんなことってあるんだな。


【ハリー・ポッターと賢者の石】 2月24日(日)

この前から、男の知り合いに「ハリー・ポッターと賢者の石」を見に行こうと言われていて、おれはまったく興味がないので、誘われるたびにことわっていたのだが……

「きょう時間つくれない?」
「映画ですか? 観たくないって言ったじゃないですか」
「いや、おまえと行くと決めてるんだ」

などのやりとりをして、結局きょう行くことになった。
なんなんだその執念は。おれを口説くエネルギーを女性にむけたらいいのに。

以下、感想や報告事項など。

  • 最強につまらなかった。
  • たいくつだった。長かった。
  • 観るに値しない映画だった。おもしろくなさそうだと言いながらも、実際に観たら夢中になっちゃったりして! なんてちょっと思っていたおれがばかだった。こんなのがヒットするなんて、世の中どうかしてる。
  • 新宿で最終の回を観たが、客の入りは3割ぐらいだった。
  • おれは映画館で観るときは、混雑している真ん中を避けて、前から3列目ぐらいに座ることが多いのだが、きょうは20列目、後ろから数列目に座ってみた。スクリーンは観やすいが「非常口」「禁煙」などの表示も視界に入ってきてうっとうしい。スクリーンの端から端までみえない場合もあるがどっぷり浸れる前の席がいい。
  • 出演していた女の子がかわいかった。

【5人のバトルによる超大型乱気流上陸! だってさ】 2月25日(月)


DREAM THEATER / SIX DEGREES OF INNER TURBULENCE (2002)

  • DREAM THEATERのアルバムは、必聴である。
    すかさず買ったが、例によって内容が難解なので、ここで紹介するには何度も何度も聴かないとならなかった。そんなわけで、買ってから1ヶ月ほどたっている。
  • 2枚組、14曲、トータル100分33秒。聴ききるのには根性がいるぞ。
  • 1枚目。
    1曲目からすでにこの5人、バトルしてる。からむからむ。すげえなあもう。終わる直前のヴォーカル、すげークール。
    2曲目、雰囲気変えてみる。これもすばらしくて、鳥肌たつ。
    3曲目は暗い。
    4曲目あたりで聴くのにつかれてくるが、やっぱりかっこいいので、再び引きずり込まれる。
  • 気合を入れなおして2枚目。
    2曲目で出るヴォーカルのメロディはかっこいい。このフレーズが2枚目のテーマなんだろう。
    6曲目はすげーきれいなメロディ。だいすき。
    7曲目で再びテーマメロディが出てうれしくなる。
    8曲目、こういうまとめ方、こいつら得意だよな。変わってなくってよろしい。
    9はボーナストラック。6と同じ。
  • 以上100分、ぶっ通して聴くべきですこのアルバムは。こま切れで聴いちゃだめです。
  • ドラムのマイク・ポートノイは、おれが勝手に師匠とあおいでいるドラマーふたりのうちのひとり。このアルバムでも、これどうやってたたいてるんだろう不思議だなあと思うところや、これ完全に機械だ……と思うような人間離れしたプレイが炸裂している。ほかのパートもみんなすさまじいです。
  • でもってこいつら、ライブではこれを完全再現しちゃうんだろうなあ。おそろしすぎる。4月19日に観てきます。

【思っとく】 2月26日(火)

(2月14日のつづき)

その講師にはもうひとつ口ぐせがあった。それは「と、思っといてください」という言い方。
ひと通り説明がおわると「と、思っといてください」と必ず言った。これがまた、聞いててすげー気になった。テキスト1ページおわるたびに「えーこのページでは、とくだん難しいことは言ってません。……と、思っといてください」だもん。
あっ言った! あっまた言ってる! って、気になりだしたら勉強どころじゃないぜ!

と、思っといてください。


【チャリ届く】 2月27日(水)

(2月21日のつづき)

たのんだ自転車が今晩届きそうだったので、仕事をはやめに切り上げて、自宅で待機。
指定の時刻に現れたクロネコの兄ちゃんは「自転車が届いてます」と、手でペダルをこぐゼスチャーをした。

兄ちゃんは、ばかみたいにでかい箱をひとつ置いて、去った。
購入した自転車屋のホームページによると、箱のサイズは、180cm×115cm×35cm。
でかい。


でかい!

中身を取り出した。
箱に収めるために、ハンドルは曲がった状態だった。自分でまっすぐにする。


へんなかんじ

この自転車、真っ黒でかっこいい。と思った。
実物を見ずにホームページの写真だけで決めたが、本物はかっこいい。どきどきする。


ジャイアント ROCK 5000

いてもたってもいられず、さっそく近所を走りまわってみた。わりと簡単にスピードが出る。気持ちいい。たのしい。ひさしぶりに感じる「自転車こぎづかれ」も心地よかった。
夢中になっちゃいそうな予感。

保管は、当面は室内にするつもり。

(2月28日につづく)


【フラミンゴ】 2月28日(木)

(2月27日のつづき)

自転車本体といっしょにいくつかの部品を買ったので、きょうはそいつらの取り付けをする。

まずは泥よけ。前タイヤの泥よけには取り付け方法の説明書がついてなくて、いったいどうしたもんだろうと考え込んでしまった。1時間ほど悩んで、てきとうに付けてみた。どうやら固定されたようなので、これでしばらく様子を見る。


ゼファール バギーフロントフェンダー

サドルを下げすぎると後ろの泥よけがタイヤに当たってしまうのだが、だからといってサドルが高すぎるのも困る。位置を決めるのに苦労した。
名前どおり、鳥のしっぽみたい。かっこいいのかどうかは疑問だが、背中泥だらけ防止のためには必要ときいたので、使ってみる。


ゼファール フラミンゴ

ライトはきのう付けたんだが、こいつは、高輝度ホワイトLEDというのを3個使っていて、白く明るく光る。なかなかよい。
電源は単3電池4本。


キャットアイ HL-EL100

最後に、メーターを付けてみた。スピードと距離を計測できる。
ちゃんと機能すれば楽しめそうだ。


キャットアイ CC-VL200

作業にけっこう時間がかかって深夜になってしまったので、今晩は乗るのをあきらめた。


1月 3月