トップ > たわし。

最新のたわし。
バックナンバー目次
たかまさにメール
たわし。 たかまさ

6月 8月

【禁煙1ヶ月】 7月1日(木)

6月1日から禁煙を始めたので、きょうは1ヶ月目になる。われながらよくがんばっていると思う。今のところ、再び吸い始める予定はない。でもまだ、たばこを吸いたいという気持ちは強い。副流煙がおいしい。副流煙を吸うために喫煙ルームに行くというアホな行為はしなくなったが、歩きたばこをしている人から流れてくる煙はおいしく感じる。おれはたばこが好きなんだなあとつくづく思う。おれは、たばこを吸う行為はかっこいいと思う。まわりの人に話すとそれは中学生が考えることだと笑われるが、それでもやっぱり、おれはいい歳になった今でも、喫煙はかっこいいと思う。映画でたばこを吸うシーンがうまく使われているのを観るとぞくぞくする。おれは、たばこを吸う行為そのものはもちろん、それに関連する一連のことがらすべてを愛している。「お気に入りの銘柄のたばことこだわりのライターを持ち歩くこと」「一服する場所を決めるという作業」「煙をくゆらせながら過ごすくつろぎのひとときを持つ気持ちの余裕」こういった、喫煙にかかわることすべてが好きなので、これらすべてをある日突然ぱったりとやめるというのは、こわいことだし、すごくエネルギーのいることだし、やり続ける自信はなかった。それでも30日間できた。自分をほめたい。
朝すっきり起きられる、食べ物の味がよくわかるといった、禁煙経験者がよく言う現象は、今のところ感じられない。朝はやっぱりかったるいし、食べ物の味は変わらないような気がする。
禁煙貯金は8100円たまった。


【薬なし】 7月2日(金)

このところのおれは、電車に乗るのに服薬を必要としていた。会社の行きと帰り、電車に乗る前に薬を飲むのである。でも、きょう、なんとなーくだいじょうぶな気がして、朝、薬を飲まずに電車に乗ってみたら、発作に襲われなかった。それでほんのちょっとだけ自信が出て、帰りも薬なしで乗ってみたら、なんとかだいじょうぶだった。電車に乗ってる間の恐怖感はかなりあるので、まだまだ克服には程遠いと思うが、薬なしで乗れたこと、うれしかった。


【生きてた】 7月3日(土)

(4月29日のつづき)

タネから育てていたパキラ6本を直射日光に当てたら枯れてしまったという報告を4月にしたけど、その枯れたパキラはベランダにほったらかしにしてあった。ベランダには洗濯機があるんだけど、きょう、洗濯をしようと思って洗濯機のところに行って、ふと鉢を見たら、なんと!! 枯れたはずのパキラのうちの1本から、ちっちゃな葉っぱが出ていた!! なんと生きていたのだ!! すごい生命力だ!! あわてて鉢を室内に入れ、水をやった。これからどうなるかわからないが、気をつけて見守ってやろうと思う。


葉の長さは最長で2センチぐらい


【秩父ドライブ】 7月4日(日)

午後から、ドライブに出かけた。後輩を誘って男2人で行った。今回は秩父方面に足を伸ばすことにした。

関越道を走り、花園インターで降りて少し行くと「道の駅はなぞの」があった。トイレ休憩のために寄ってみたら、なんとこの道の駅には農産物直売コーナーがあり、野菜のほか植木や花や観葉植物を売っているではないか! 植物が大好きなおれと後輩は興奮しながらそのコーナーに向かった。売り場はけっこう広くて、2人はいろいろと物色しながらかなり長い時間をそこですごした。楽しい時間だった。結局おれはゴムの木とパキラを買った。後輩も大物小物あわせて3点ほど買った。

日はだいぶ傾いていたが、ドライブを続行した。まず、円良田湖(つぶらだこ)という湖を見に行ってみた。人がいなくてさびしい雰囲気の小さな湖で、気分が暗くなった。


円良田湖はヘラブナ釣りをする湖らしい

次に行ったのは長瀞。スーパーで食料を調達して、荒川の川原に降りてそこで食べた。岩畳は見事だった。水はきれいで量が豊富だった。まったりとした食事が終わったころ、日が沈んで暗くなった。


夕暮れの長瀞渓谷

帰りは高速道路を使わずに一般道の山道を通った。カーブを通過するたびにさっき買った植物の鉢たちが後部座席でころころころがるので、ぽっきり折れたりしやしないか心配だった。でもなんとか無事に持ち帰ることができた。


ゴムの木(700円)とパキラ(250円)


【期日前投票】 7月5日(月)

きのう、ドライブに出かける前、参議院議員選挙の投票に行った。投票日は7月11日だが、早めに投票してしまおうと、市役所の別館に向かった。今回から、投票日より前に行う投票の呼び方が変わった。不在者投票から期日前投票に変わった。呼び方が変わっただけでなく、手続き方法も変わっていた。かつては投票用紙を封筒に入れたり封筒に署名したりとめんどうな段取りが必要だったが、今回は最初に1枚住所名前等を軽く書かされるだけで、らくちんだった。投票所に昼すぎに行ったらわりかし混んでいて、駐車場に車を停められないほどだった。仕方なく路上駐車をして、無事に投票を済ませた。


【会議室】 7月6日(火)

夜、会社の会議室である説明会があり、それに出席した。会議室に閉じこめられる環境、だいじょうぶかなあとけっこうビクビクで、開始前からかなり緊張してたんだけど、いざ説明会が始まったら、案の定恐怖感に襲われてしまって困った。気持ち悪いし体は震えるしで、苦痛の1時間半だった。あーつらかった。


【2口】 7月7日(水)

最近異常に暑く、職場に行くだけでへとへとだ。
職場に着いて、おいしいお茶でも飲もうと思って売店に行ったら、飲んだことのないお茶が売っていたので買ってみた。


アサヒ 旨茶 冷抹茶

あまりのまずさに、2口しか飲まずに捨て、別のお茶を買いに行った。
変な甘さ。お茶にキシリトールなんか入れるなよ。


【ぬりえ】 7月8日(木)

なんだこれ!


サントリー ぬりえ麦茶

なんで麦茶にぬりえなんだ? まったくもって意味不明。
たぶん、いくらもしないうちに売場から姿を消すだろう。特別おいしくもないし。


【つり革】 7月9日(金)

ひさしぶりに多めの残業をして、帰り、24時台の電車に乗った。
電車の間隔が長い時間なので、座るために駅で待つのはやめて、つり革につかまって立って帰った。車内はまあまあ混んでいた。今回は心配だったので薬を飲んで電車に挑んだが、途中で気分悪くなって、必死の思いで地元の駅まで耐えた。つらかった。電車恐怖がまたもや増幅した。最悪。


【音頭】 7月10日(土)

こないだの日曜日のドライブの車中、宇多田ヒカルのベストアルバムを聴きながら、宇多田ヒカルについて後輩とあれこれ話していた。もし今後、音頭ブームが来たらいやだなあ、宇多田音頭とかできちゃっても受け入れられないだろうなあ、などと話していたら、後輩が突然、宇多田音頭を大声で歌い始めやがった。

♪宇多田音頭で
♪宇多田音頭で
♪も〜りあ〜が〜れ〜い!

そのフレーズと歌詞のばかばかしさときたら、ものすごくふざけていて、ありえないもので、吹き出さずにはいられなかった。吹き出すだけではなく、しばらく笑いが止まらず、山道の運転に大いに差し支えた。あぶないったらない。ふざけるのもいいかげんにしろ。
その後数日間、家にいても職場にいても電車に乗っていても、宇多田音頭の例のフレーズが突如として頭の中で流れ出し、吹き出したりにやにやしたりしてしまった。変態に思われかねないじゃないか。まったく迷惑な後輩だ。


【ザッピング】 7月11日(日)

きょうの夜は、参院選の開票速報、プロ野球のオールスターゲーム、バレーボール女子のワールドグランプリと、いろいろと観るものがあって、ひっきりなしのチャンネル切り替えをしていてつかれました。


【箱山】 7月12日(月)

「実家がふとん屋の箱山」この男を知ってる人はわずかかもしれない。
この男はむかつく。だいたいいつも出勤前ごろにテレビの画面に登場してふとんのセールスを始める。うざい。


【ハッスル】 7月13日(火)

「スリー、ツー、ワン、ハッスル!ハッスル!」だってさ。ばっかじゃねーの!!
小川直也なんなんだよあいつ。すげーむかつく。


ハッスルポーズ


【美人女医】 7月14日(水)

会社の帰りにいつもの病院に行ったら、水曜午後は別の先生の担当になっていて、初対面の先生だった。女性の先生で、若くて美人なので、ちょっとどきどきした。若い女性相手に弱音みたいなことを語るということに違和感があって、とまどいながら話した。最近の不調について伝えて、いつもと同じ薬を処方してもらった。


【会議】 7月15日(木)

きょうもまた会議だ。座って話をきいているだけの会議だが、2時間ちょっと、会議室に閉じ込められる。こわい! 会議開始時刻が迫ってくるにしたがって、どきどきが増した。安定剤を飲んで会議にのぞんでみた。飲まなかった前回の会議よりだいぶ気分が楽だった。副作用のねむけにはちょっと困ったが。まあなんとかこなせたのでよしとしよう。


【お疲れ】 7月16日(金)

読者のSさんからメッセージをいただきました。

お疲れのようでございますね・・・
普通は頑張って、なんでしょうけど頑張らないようにしてください。
ちょっと心配しております。

どうもありがとう。たしかに、心身共に疲れてるみたい。
できるだけ力ぬいて、がんばらないでいきます。
日記書けてるうちはまだどうにかだいじょうぶだと思います。


【金魚鉢】 7月17日(土)

小学校2年生か3年生のころ、うちでは、金魚鉢にサワガニを入れて飼っていた。その金魚鉢はブランデーグラスをでかくしたような形をしていて、母のお気に入りのものだった。金魚鉢の水は母が定期的に交換していたが、ある日おれは、水の交換を自分がやりたいと申し出た。デリケートなガラスの金魚鉢に生き物が入っているという難しい状況だ、当然母はそんな危険なことをちびっこにやらせたくなく「やる!」「だめ!」の押し問答が続いた。結局母が折れ、おれは金魚鉢を持って浴室に行った。金魚鉢をコンクリートの床に置き(そう、当時住んでいたうちの浴室の床はコンクリートだった)、水を捨てようとゆっくり傾けた。そのとき!手がつるりと滑って金魚鉢が床に倒れ、パリンと割れた。サワガニは浴槽の下に逃げ込んでしまった。浴室の異変に気づいた母が飛んできて、サワガニを捕獲し、割れた金魚鉢を始末してくれたが、ほらみたことかとこっぴどく叱られた記憶がある。
そんな事件から25年ほどの月日が流れたが、その間おれは、母が大事にしていたものをこわしてしまったこの事件を忘れたことはなく、同じものを買って返したいとずっと思い続けてきた。しかし、そんな形の金魚鉢は意外に珍しいもののようで、同じものを見つけることができずにいた。インターネットを使った通信販売全盛のこの時代でも、ネット上で見つけることができずにいた。似たようなものさえもないのだ。
そして、先日、秩父方面にドライブに行った話を書いたが、そのとき寄った農産物直売コーナーで、長年探し求めていた金魚鉢にかなり近いものを見つけたのだった。見つけた瞬間、すごくうれしかった。これで母にお詫びができる。迷わず買った。
きょう、実家に行く用事があり、ついでに金魚鉢を持っていって母に渡した。母はよろこんでくれた。金魚を1匹飼おうかな…などと思いをめぐらせていた。
おれは、25年間心にひっかかっていたものがとれてすっきりした。


これです。

(7月26日につづく)


【ファンタ ゴールデングレープ】 7月18日(日)

セブンイレブンの飲み物コーナーで目を疑った。
うおーっ!! ファンタ ゴールデングレープがある!! 幻か?
小学校低学年のころ、大好きでよく買ってもらっていた思い出のドリンク!!
興奮だ!! ひっつかんでレジへ。


うおーっ!!

パッケージによると…
「復刻版デザイン」
「昭和50年発売で大人気だった『ファンタ ゴールデングレープ』を再現しました。なつかしいデザインと味わいをお楽しみください」

もったいなくてまだ飲んでいません。


【アボカド】 7月19日(月)

おととい実家を訪ねたときにアボカドのタネをもらったので、育ててみようと思う。
鉢に土を入れて、埋めた。


タネはこんなの。
禁煙中のためたばこの箱がないので、ガムの箱と比べてみました。


【タネ注文】 7月20日(火)

去年、タネから栽培を初めて、今年の春にほぼ全滅したパキラ。
今年も、パキラのタネ販売の時期がやってまいりました!
今年は、2袋(タネ6個)注文しました。父島のタネ屋さんに代金分の切手を送りました。
しばらくしたらタネが届くだろうと思います。今回こそうまいこと育ててやろうと思っています。


【人数】 7月21日(水)

6月7日にうどん屋での事件を報告したが、またもやそのうどん屋で事件発生。

入口に立って席に案内されるのを待っていたおやじに向かって店員のおばちゃんがきいた「何名様ですか?」。問題はそれに対するおやじの答えだ。こう答えやがった。

「4、5人」

ふざけんな! 4人と5人とじゃ大違い! 4人ならテーブル1つ、5人だとそうはいかない。昼の混雑した時間にそんなあいまいな指定をすんな! 迷惑だ! 帰れ!
…とはおばちゃんは言わなかった。顔色ひとつ変えずてきぱきとおやじ連中をさばいていた。おばちゃんさすがだ。


【眠れない】 7月22日(木)

最近また、睡眠障害がひどくなってきた。今までは睡眠が浅いことが悩みだったが、最近は違う。寝付きがよくないのと、うまい具合に眠りにつけても夜中に目が覚めてその後もう一度眠るのに苦労する。睡眠薬があんまり効かない。飲む量を増やしてもあまり効果が変わらない。睡眠が不十分だと翌日元気が出ない。元気が出ないと困ると思って、眠らなくちゃ眠らなくちゃとあせる。あせるとよけいに眠れなくなる。悪循環だ。今も眠れなくて、こうして日記を書いてみたりしている。午前3時。


【白いカラス】 7月23日(金)

きょうは仕事の休みをもらった。マンション購入関連の手続きをする日だった。まず朝、市役所に行っていくつかの書類を発行してもらった。昼すぎ、東京駅近くにある不動産会社の本社に出向いて、住宅ローンの申し込みをした。手続きは無事に終わった。

帰り、ふと気が向いて、映画館に行った。ニコール・キッドマンみたさで「白いカラス」を観た。ニコールはあいかわらずきれいで、見とれた。だけど、人種問題という重く難しいテーマを取り上げた、暗い雰囲気の作品だったため、刺激が足りず、終盤はねむけに負けてきっちり寝た。そんなわけでストーリーを理解しないまま帰途につくことになった。なにやってんだろ。チケット代もったいない。寝てたんだから5段階評価もしようがない。


【名栗湖ほか】 7月24日(土)

得意の「夕方のひとりドライブ」に出かけた。きょうは、青梅を突っ切って、埼玉県の山エリアにちょっとだけ入るルート。16時すぎにうちを出発して、ドライブを楽しんだ。まったり走って、17時半ごろ、名栗湖(有間ダム)に到着。何台かの車がドライブに来ていたが、何もない、人の少ない小さな湖だった。このいなかっぷりがいい感じだ。


名栗湖(有間ダム)

帰りも同じルートで戻ってきたが、青梅を通ったときに、青梅鉄道公園に寄ってみた。小学生のころこの近くの立川市に住んでいたので、この公園には家族と何度か来た覚えがある。展示されている蒸気機関車の中に入って遊んだり、近くの公園で花見をしたりしたっけ。当時の思い出がよみがえった。


入園は16時半までだったので入れなかった


柵の外からデゴイチ撮影に成功

時間は3時間ちょっと、距離は70キロちょっとの、のんびり楽しめたドライブだった。


【パッチリ】 7月25日(日)

やっべー。眠れない。
日付変わって、26日午前4時。
目、パッチリ。
たばこ吸いたい。でも、吸わない。


【金魚】 7月26日(月)

(7月17日のつづき)

母から写メールが届いた。
例の金魚鉢で、金魚を飼い始めたらしい。


赤いリュウキンだな

長生きするといいな。


【ドーン!】 7月27日(火)

パワーエイドのCM「教室編」、最高にいかしています。

いいか、みんな。
アミノ酸、まとめてドン。
それが「ペプチド」。
アミノ酸、まとめて、ドーン!


ドーン!

おれは特に矢沢永吉が好きなわけではないが、このCMでの永ちゃんは、かっこいい。

ところで「アミノ酸、まとめてポン」だと思っていたアホな後輩がいた。そんなまぬけなCM、永ちゃんがやるわけないじゃんか。

(参考サイト)パワーエイド


【サッサ歩く】 7月28日(水)

会社が、意識改革を目指して、全社員に向けて通達を出した。
身なりや行動について、けっこう細かいことをやかましくいろいろと書いている。
その中に、こんな項目があった。

仕事中、行動はテキパキ、表情は豊かに。
(笑顔で背筋を伸ばしてサッサ歩く)

ニタニタしながら早歩きしろ、だと。
そんなまぬけな歩き方、おれはしないよ。


【トップボン】 7月29日(木)

おれが小学校高学年のころだから、もう20数年前のことになるが、世の中には「トップボン」という商品が存在していた。このことはまちがいないんだが「トップボン」をインターネットで検索しても1件もひっかからないところをみると、みんな忘れてしまったか、もしくは覚えていても書くほどのことではないということなのだろう。さびしいことだ。
トップボンというのは、かたくて開けにくいビンのフタを簡単に開けることができる道具である。おれは実物を見たことがなく、テレビCMを見ての記憶であるが、緑色のゴム製で、直径10数センチほどの円形で、円のふちがフリスビーのふちのように曲がっていた。それをビンのフタにかぶせて、上から手でつかむと、うまい具合にフタをつかまえられ、簡単に開けることができるらしい。
CMはこんなのだった。主婦が、ビンのフタを開けようとする「うーん」。でも開かない。そこで、隣にいた夫に「あなたこれ開けて」と渡す。夫は「どれどれ。うーんかたいなあ」と開けることができない。そこへおばあちゃんがトップボンを持って登場。「どれどれ、貸してごらん」。トップボンをかぶせ「こうして、ん!」と開けてしまうのだ。この「こうして、ん!」がおかしくて、友達同士でよくネタにしてじゃれていたもんだ。
「トップボン」覚えている人いますか?


【英雄 -HERO-】 7月30日(金)

知り合いから借りていたDVDで、映画「英雄 -HERO-」を観た。たいして期待せずに観たのだが、まあまあよかった。各シーンで、色が非常に効果的に使われていた。ワイヤーアクションはかなり無理があった気がする。チャン・ツィイーがきれいだった。5段階評価「3」。


【トリック】 7月31日(土)

そういえば先週、知り合いから借りていたDVDで、映画「トリック 劇場版」を観た。いきなり劇場版を観ても人間関係がわからないだろうからつまらないかもと言われ、テレビで放映されたものもDVD5枚を借りてだいぶ前に1週間ほどかけてすべて観て、そして今回、劇場版を観た。テレビ版をさんざん観た後だったのですでに飽きがきていて、おもしろくなかった。特典映像も観る気しなかった。5段階評価「2」。


6月 8月